表示中の記事は2019年6月30日までの旧記事です。

沖縄市消防本部

ハートライフ病院は沖縄県の中南部に位置し、南部地区の救急隊と中部地区の救急隊から半々ずつくらいの救急搬送を受けています。
しかし、中部地区メディカルコントロールに所属しているため時々ここ沖縄市消防本部まで会議に参加しにきます。
遠く金武やニライ消防の方も集まるので、沖縄市がちょうど良いのだと思いますが・・
shidi13_0529_01

ただ、片道40分。
ちょっと遠いです。
病院にたどり着いた患者さんはしっかり助ける
だけでは本当に困っている人を助けられない。
救急隊が駆けつけるまでの司令室での対応や、救急隊が病院に搬送するまでにしっかりとした初期評価、病院選定(Triage)、プロトコールに準じた初期治療(Treatment)が行えて初めて安全に病院に搬送(Transport)されてくる、そのためにCSCAをしっかり立ち上げる。
とくにCommand & Controlを確立する、ことが重要であると最近は理解しています。
shidi13_0529_02

東京や大阪など都会に住んでいるのときっとこの時間はたいしたことはないんでしょうが、沖縄ではとっても長い気がしてしまいます。
この時間を、スピードラーニング(英語の勉強)などに使えないか検討してみたいと思います。

研修医部屋

医局の中に、研修医の先生達の部屋があります。

さすが、研修医

本も書類もいろんなものが山積みです。

shidi13_0527_01

ですが、実は一番、医局の中でいい場所にあるのかと思っています。

窓の外はこんな感じ

shidi13_0527_02
ちょっとずるいんじゃない?

指導医の部屋は、なんだかちょっと暗いし、海も見えないのに・・

shidi13_0527_03

でも、まあ、いいか

久しぶりの梅雨の中休み、今日はいい天気です。

循環器と救急の兼任

今週はいろいろ
shidi13_0524_01

月曜日:早朝)緊急カテ
____午前)循環器外来、
____午後)救急学生実習(クリニカルクラークシップ)
火曜日:午前)救急外来、学生実習、病棟回診
____午後)後期研修希望の先生と面談、中部MCドクヘリ検証会(沖縄市)
____夕方)救急総合診療部小委員会、
_____夜)当直
水曜日:午前)循環器外来
____午後)当直あけの半休を使い歯医者へ、
____夕方)救急総合診療部本委員会
木曜日:午前)緊急カテ
____午後)救急実習学生さんとディスカッション
_____夜)南部地区救急医療体制についての会議(県庁)

金曜日:午前)外来応援支援
____午後)緊急カテ
_____夜)消防の皆さんと救急症例検討会

なんと、3/5は子供達が起きている時間にお家に帰れていません。
当直あけは帰りましたが、ぐったりぽんですぐ寝てしまいました。
おおーー、4/5で今週は子供達と遊べていません・・
でも、きっと父の背中を見て子供は育・・たないですよねー

shidi13_0524_02

言葉は言霊、忙しいということばは心を亡くすと書いてあるのだそうです。
自分としては成長するために必要な時間のはずです。
が琉大から来ている学生さん、研修医の先生に十分な指導ができているか心配です・・
重症患者さんの初期治療、集中治療もしっかり教えたい。もっと時間をつくりたい・・
なんとかしなくては、
なんとかするためには、早く仲間(救急が好きな医師)を増やさなくては・・

病院のお昼

お弁当がないお昼。

売店で売っているお弁当の色がどれをみても同じだなぁと思うとき

食堂のメニューに新鮮さを感じられないとき

shidi13_0520_01

病院の向かいにあるHotto Mottoはとっても魅力的です。

同じ金額でこのクオリティー、このボリューム、しなしなじゃないキャベツ、この色合い。

最高です.

ありがとうございます。

Disaster Management Conference

昨日は、琉球大学の救急部主催で行われた災害マネージメントと緊急準備のためのDMEP(Disaster Management & Emergency Preparedness Course)コース(仮)に参加しました。

(仮)がほんとの仮で、アメリカからの講師の先生がたりなくなったということで、米国外科学会の正式コースとならず、Disaster Management Confereneと会自体が変わってしまったのは大変残念でしたが、朝7時から夕方6時までの11時間、自然災害というよりは、人為災害について勉強をしてきました。

医師、看護師、消防士、救命士、自衛隊、海兵隊からも広く参加し県内県外あわせて120名近くの受講者でした。

shidi13_0518_01

講師はアメリカの海兵隊の皆さんたちで、英語にちょこちょこと日本語の通訳がつく感じ、スライドもちょこちょこと日本語の通訳されたスライドも出る感じでしたが、いかんせん、英語が苦手な自分をだいぶ後悔してしまいました。

内容としては、災害へのマネージメントというよりは、CBRNEテロ にどう対応するか、準備するかという午後の内容が興味深かったです。

「CBRNE: 化学(chemical)・生物(biological)・放射性物質(radiological)・核(nuclear)・爆発物(explosive)」

スライドや講義に、東日本大震災へのトモダチ作戦や、イラク、アフガニスタン戦争、自爆テロ、チリやハイチの地震災害のことなどが随所にちりばめられ、日本での講義では聴けない、World wideな内容、実際の現場の写真に、衝撃を受ける事もたくさんありました。日本は平和だなと思う反面、これからも平和である保証はないのでちゃんと勉強しておかないと、知らない、外の病院に行ってなんて甘い考えでは許されないと、とっても考えさせられました。

shidi13_0518_02

そして、沖縄にすんで、すぐそばにいるアメリカ海兵隊の皆さんが、世界の安全、秩序のためにこんなに頑張ってくれているんだと、日頃はあまり感じていませんでしたが、大変感謝いたしました。どうしても、基地のある沖縄という目で、犯罪などを新聞、マスコミで見るたびに、またよ、またあめりかーよ、と思ってしまいがちですが、じつはほとんどのアメリカの人たちはとってもいいひとなんじゃないかと考え方を改めてみようかと思いました。

でも、その前に英語をなんとかしないと・・・

地域医療連携室

地域連携室。

数年前までは、紹介状を外来に持ってくる部署。

開業医の先生との窓口になっている部署。

という、自分たちにはあまり縁のない部署と思っていましたが、

shidi13_0515_01

最近は、各種委員会での司会進行から、会議の資料の作成。

講演会の準備、設営、各種委員会への参加、消防隊、救急隊との橋渡し、医学部の学生さんの実習のお手伝いから懇親会の手配、研修医の先生のサポート

対応に難渋する患者様への対応、転院搬送の手配、学会に報告するための資料作成のお手伝いから、困ったときの対応マニュアルの作成

などなど、医療の現場で困っている自分たちの事を非常にサポートしてくれる部署だと気づきました。見えてなかったんですね・・

おそらく、自分たちにはまだまだ見えないところでたくさん僕たちをサポートしてくれている部署で、これからはないと病院が回らない部署になってきている気がします。

たまーに、のぞくと、ちょっと声をかけにくい状況になるほど忙しく働いてくれている皆さん。

あんまり無理をしないで、といいたいところですが、これからも一緒にがんばっていきましょうねー。これからもよろしくお願いしまーす。

オスプレイ

沖縄は雨・・
例年、GWは梅雨入りしているのに今年はまだみたいです。
でもここ数日は、むしあつくってべたべたします。
きましたかね、ひょっとして
shidi13_0513_01

・・・オスプレイ
ではなく、
・・梅雨
じゃないですかね・・・

メンテナンス

長年おつきあいていた最後の乳歯が折れ、久しぶりに歯医者に行きました。
shidi13_0511_01

患者の立場になり、やさしい先生、看護師さん(歯科助手さん)、上手な説明(短くても十分な説明)に感謝しました。
病院が新しくなくても、室内履きのスリッパが足りなくても、
いい年なのに、医師なのに、「はのみがきかた」を勉強させていただき、とってもありがたかったです。
新しい機器が揃っていなくても、あっちこっちレントゲンを撮られなくても、合わせ鏡で自分の虫歯はしっかり見えました。
「次は虫歯の治療ですね。何日にしますか?」
商売として、次回予約を入れられてる・・ではなく、
そうですね、また次お願いしますねと自然に思ってしまいました。
shidi13_0511_02

たまには、目線をかえる、患者目線、利用者目線になることが大事ですね。
これからは、言われた通りにデンタルなんとやらを1日1回使いたいと思います。
でも、やっぱり歯医者さんは苦手だなぁ

胃カメラ

今年も春の検診を受けました。
無機質な壁、緊張をあげる蛍光灯・・
shidi13_0507_01

胃カメラの麻酔が、液からアイス(凍らせたもの)に変わりましたが、
やっぱりとってもまずく、おえおえっなりました。
何回受けても苦手です・・
shidi13_0507_02

が、今年も元気よく働ける事がわかりました。
ずっとがんばっていますが、
また、がんばりたいと思います・・
shidi13_0507_03

ドック受付は節電中?・・

もうちょっと、明るい入口にはならないですよねー

売店のリニューアル

売店がリニューアルされるようです。

shidi13_0502_01

手狭で、車いすの方の出入りが困難だった問題も解決できるように考えられているそうです。

患者様のために、

働く職員のために、

病院はもっと「笑顔で親切に」

いやいや、どんなになるんですかね、楽しみですね!

次ページへ »