表示中の記事は2019年6月30日までの旧記事です。

MCLS沖縄

なんだか、こわぁぃ人たちの集まりのようですが

 

IMG_6991

 

沖縄の地域を守る消防のみなさん達と

 

未来の消防職員、救急隊員を目指すSOLA沖縄の学生さん

 

MCLSコースのインストラクターの先生方です。

 

IMG_6988

 

今年も県外からのインストラクターの先生方をお招きし

 

2月23、24日の二日間

 

沖縄県消防学校をお借りして

 

多数傷病者への初期対応を学ぶ

 

MCLSコースを開催、受講させることができました。

 

IMG_6985

 

受講した当院の看護師さんから

 

「消防って、あんなに(活動が)違うんですね」

 

「難しかったけど、とても勉強になりました」

 

と受講の経験が、次の活動に生かせるだろう発言をいただけました。

 

このコースがゴールではなく、スタートです。

 

しっかり振り返り、明日からの活動に生かしていきましょうね〜〜

ER Aide Hが君 お疲れ様

春になるといろいろな別れがあります。

 

消防の救急隊長としての経験のあるHが君が当院に赴任して1年。

 

いろいろな経験を自分たちERに教えていただきました。

 

IMG_6911

 

ですが、今回

 

新しい道、やりたいことが見つかったということで

 

残念ながら当院を離れることになりました。

 

非常に残念ですが、新しい目標に向かって頑張るHが君の旅立ちを

 

IMG_6903

 

与那原にできた新しいお店で、みんなでお祝いしました。

 

いつものお店ではなく、イタリアン? 洋風の居酒屋?

 

IMG_6900

 

ですが

 

お刺身も内地の刺し身みたいで、とっても上等でした。

 

IMG_6897

 

そして

 

別れがあれば、出会いも・・

 

R大から看護師のMりたくんが移ってきた歓迎も行いました。

 

IMG_6901

 

組織が変わると、やりにくいこともたくさんあると思いますが、

 

内地の病院でも勤務した経験を生かして

 

これからERの新しい力になってくれることを期待しています。

 

これからもよろしくね〜〜

病院総合診療医学会

沖縄の科学技術大学院大学(OIST)で行われた

 

病院総合診療医学会という学会に参加

 

IMG_6848

 

研修医のKつれん先生に発表をしてもらいました。

 

この病院総合診療医学会という学会ですが、

 

今回は、当院が非常にお世話になっている

 

 

群星の沖縄臨床研修センターのセンター長をされ、

 

総合内科の神、Dr.Gとして、

 

ハートライフクリニックで外来も担当していただいている

 

IMG_6850

 

 

徳田安春先生が学会長ということもあり

 

当院からも、県内からもたくさんの発表がありました。

 

そして、研修医のKつれん先生・・

 

 

 

 

がんばったか?といわれると

IMG_6889

 

 

まずまず!?

 

がんばった、と言えるでしょうか?

 

少なくとも、全国学会ということで、

 

緊張と雰囲気は楽しめた、ような気がします。

 

IMG_6846

 

 

2年間の初期研修で、複数回の発表ができるのは

 

ハートライフ病院の魅力、だと思っています。

 

でも

 

次からは、抄録作成、スライド(ポスター)づくり、参考文献集め、発表と

 

ぎりぎりになって、あれ!?おい!!とならないように

 

ちゃんと準備し、きちんとひとりでできるように、

 

しっかりがんばってくださいね〜〜!!!!

 

フォルトゥナの瞳

 

公開間近の「映画の原作」と

 

「永遠のゼロ」で感動させられた作者の名前に惹かれ

 

「フォルトゥナの瞳」

 

フォルトゥナの瞳

 

読ませていただきました。

 

霊感の強い友達に聞いたことがあるような導入から

 

あ〜、あるかも・・

 

あ〜、するかも・・

 

と思ってしまう・・

 

もし自分が・・と考えたらどうするか・・

 

とても考えさせられ・・てしまう本でした。

 

イカ釣り漁船

 

最近、スライドや学会発表などで

 

現実ばかり、近いところばかりを見ていましたが、

 

遠くを

 

たまにはゆっくりいろんなことを考えるのも

 

大事なことですね。

C2輸送機 実機訓練

4年続けて応募して、ようやく

 

航空自衛隊美保基地で行われたC2輸送機を用いた実機訓練に参加

 

C2輸送機 実機訓練

 

機材の固定訓練、傷病者搭載訓練、機内活動訓練を行ってきました。

 

タキシング環境(騒音、振動、照度、加速度、ベルト着用)下での活動は

 

非常に制限されることや

 

C2輸送機

 

昭和45年から使用されているC1輸送機に比べ、

 

平成28年に開発が完了し、今後主要輸送機として利用されるC2輸送機は

 

約4倍の航続距離、約3倍の重量物の搭載が可能になりましたが、

 

その分、傷病者を機内に搭載する順序や時間、搬出する際の時間

 

などを考慮した活動が必要になるものと思われました。

 

IMG_6703

 

しかし

 

訓練は日本海側、山陰の「鳥取」

 

沖縄からは直通の飛行機がないため

 

内地の夕日

 

朝の仕事をぐるっと行った後

 

半日かけて羽田空港経由で、米子鬼太郎空港へ

 

到着したときには、すっかり夕暮れ

 

水木しげるロード

 

から

 

あっという間の夜

 

でしたが、

 

境港という町は

 

IMG_6611

 

これまた

 

鬼太郎だらけの雰囲気のある町でした。

 

IMG_6658

 

当然、帰りも朝一番の飛行機に乗って羽田経由で沖縄へ

 

夕方にもどって病院の仕事と

 

特定看護師のKねもとさんの特別講演を聞きました。

 

でも、移動時間は6時間超

 

さすがに疲れはしましたが、

 

落ち着いて、深〜い本を、まとめて読むこともできました。

 

日本国紀

 

長い移動時間でしたが、

 

だからこその時間を有効に使えたことに

 

満足、です。

ひろくなったER

改築工事を終え、広くなったERでは経過観察ベッドのスペースも確保

 

呼吸器内科、形成外科、整形外科、脳外科など各科の先生方をお呼びすると

 

カルテを見るPCがない、指示を出すPCがない、

 

説明する場所がない、処置をする場所がない・・

 

ひろくなったER

 

とだいぶ混雑して、混乱していましたが、

 

現在は、ご覧の通り、各科の先生方に加え、MSWさんや研修医の先生がふえても

 

なんということでしょう

 

まるで通常のERのように、落ち着いた診療が行えるようになりました。

 

 

あとは、救急医、救急看護師、救急救命士の増員さえあれば、完璧です!。

今帰仁城さくらまつり

週末、今帰仁城のさくら祭りに行ってきました。

 

IMG_0877

 

天気は今ひとつ

 

さくらも四部咲でしたが、

 

IMG_0919

 

やはりそこは世界遺産

 

石垣だったり、海岸だったり

 

景色だったりもとてもよかったです。

 

IMG_0920

 

連日の救急搬送、病院のベッド満床のストレスなど

 

なんだか病院でスレた気持ちも

 

あえて、遠いところまでドライブにでかけることで

 

IMG_0921

 

ちょっとだけ

 

癒やされた気がします。

 

ふと気づくと

 

子供が携帯で写真を・・

 

IMG_0923

 

そう

 

ちょうちょがさくらの蜜を吸っていました。

 

IMG_0924

 

今年の沖縄は暖冬

 

もうすぐ春、

 

すべてのピンチはチャンスに変えて

 

もっとよくなっていけるよう頑張っていきましょうね!