表示中の記事は2019年6月30日までの旧記事です。

健康

 

4月に受けた検診の結果が帰ってきました。

3月から平日夜間の循環器オンコールをほぼすべてしているため

疲れた後の

「カーッ」っと

「プシューっ」と

やることがなくなったこともあり

検診結果

コレステロールも

尿酸値も

すべて正常値になっていました。

体重も3kgも減っていました。

「健康になりました。おかげさまで」

で、いいのかな!?

 

梅雨です。

沖縄は梅雨

じとじと

べたべた

除湿器なしでは、カビだらけです。

IMG_0397

医局の隣には

メディカルクラークさんといわれる

診療を補助してくれる皆さんがいる場所があり

雨の日にはかさが干されています。

IMG_0398

でも、帰りにはまた雨で濡れるのに・・

雨の降ってるとき=濡れるのが仕事 なのに!?

よくわかりませんが

ご飯を食べるときに使うお箸と同じなんでしょうか・・

はやく、梅雨が明けるといいなぁ

 

中城公園

 

 

沖縄は梅雨でじとじとべたべた

ですが、久しぶりに週末に天気がよかったので

できたばかりの「中城公園」に行ってきました。

IMG_0374

 

パノラマでとるとこんな感じ

子ども達もめちゃめちゃ多かったのは、さすが沖縄!

自分が子どもの頃にこんな公園が家の近くにあったら

すごく良かっただろうなぁと思います。

びよんびよん

沖縄には、いろんな公園がありますが

ここのひろさはぴか一じゃないでしょうか

中城公園 全景

 

 

 

なんと

IMG_0384

あひるまでいましたが

野生?

なんでしょうか・・

 

救急抄読会

救急部では4月から、抄読会を始めました。
救急の研修中にぶつかった壁、などについて自分で勉強し発表するというものです。
IMG_0158
当院のような市中の二次救急病院ではなかなかまとまった時間がとれません
どうしても、off the job よりもon the jobが中心になってしまいます。
が、それだけでは不十分
大学や他の病院に移ったときに時代遅れの治療をしていた
と気づくようなことはないように
指導医から参考文献を渡したり
院内で利用可能なUp to dateなども調べ
スタッフの前でスライドを使ってプレゼンテーションしてもらいます。

 

IMG_0267

 

本来は木曜日午前、の予定ですが、救急搬送が入った場合には、

 

金曜日午前、そこも急患でできないときには、やむを得ず土曜の午前

 

と、なかなか時間が作れない忙しい救急部ではありますが、

 

目の前の仕事を流すだけで終わらない

 

きちんと整理する、outputすることを大事にするために

 

抄読会はなんとか継続していきたいと考えています。

集中治療も標準化

 

一人の患者さんを助けるために、各科で協力をしていく必要があります。

 

とくに集中治療では、さまざまな経験や知識をフル動員していかないと救命ができません。

 

ですが、標準化されつつある初期集中治療については

 

個人による差がでてはいけない分野でもあります。

 

FCCS, MCCRCといった輸入もの?ではありますが、

 

集中治療を勉強するコースなどをしっかりいかしていく必要があります。

 

IMG_0330

 

そして、吸収が最も良い時期は

 

初期研修から後期研修にかわったばかりの、

 

まだ専門科の色に染まっていない

 

なんでもどん欲に吸収する時期だと思っています。

 

がんばれよ〜 Nよし先生!!

MRI 更新

移動式MRIが来ています。
移動式にも関わらず、以前のものと画像が全然違います。
IMG_0229
いままでのMRIはなんだったんでしょう・・
新しいMRI、そろそろ引き渡しのはず
楽しみです。

Vscan

 

 

救急外来にVscanがやってきました。

 

ちょっと大きい携帯サイズですが、カラードプラーもついた高性能です。
Vscan

 

名人芸、職人技の様な理学所見の取り方を勉強することも大事ですが

 

今そこにある機器を利用しながら、部署として、部門としての質を確保することも重要だと考えています。

 

いくらいい機械を入れたからといっても使いこなせなければ宝の持ち腐れです。

 

機械を使うのは「人」、検査結果を判断するのは「医師」の裁量です。

 

Vscan 2
より質の高い医療を目指して頑張っていきましょうね〜

 

さるも聴診器

Step Beyond Residentシリーズで有名な

福井大学の林寛之先生に特別講演にいらしていただきました。

そう、あの Doctor Gや、Professionalで有名な・・

爆笑

 

今回のテーマは「ショックに強くなる」

みなさん、とっても身近な話題ということで

なんと100人を越えるスタッフ、特にParamedicalの

皆さんの参加が非常に多く、あっという間の90分

特別講演

豊富な知識に裏打ちされた確かな内容

難しいことをわかりやすく

情熱を持って

御講演いただきました。

研修医

急変したときの

「さるも聴診器」

しっかり覚えさせていただきました。

懇親会2

また今回は、懇親会にも参加していただきました。

講演だけでは聴けない、ほんとのところ、なども教えていただき

なんだかこれからも頑張れちゃいそうな気がしました。

step beyond resident

 

当然、4月に発刊された

Step beyond resident 7 救急診療のキホン編 Part2 は

購入、読ませていただきました。

ほんとに、豊富な知識には脱帽です。

やはり林先生は格別です。

心臓病教室

 

毎週金曜日、心臓リハビリ室で

心臓病教室が開かれています。

心臓病教室

 

医師、看護師、薬剤師、栄養士、理学療法士など

たくさんのスタッフによる様々なスタッフにより

心臓病について理解を深めていただくチャンスです。

無料です。

 

ゴールデンウィーク

 

ちまたではゴールデンウィークなるものがあったようですが、

病院は休みません。

連休前からの重症患者さんに加え、

連休中も、連休後も集中治療が必要な患者さんが搬送されてきます。

連休の仕事

 

この連休、まったく家庭サービスができなかったのに

文句をいわない家族に感謝です。

が、ちょっと落ち着いたら

少し休みが欲しい、気もします。

でも、まずは

病院として、救急・集中治療の質を確保するため

指導医がいたら、きっとこう処置するはずと判断できる、

指導医と同じことを考えられる研修医が育つことが先ですね・・

IMG_0263

頼んだぞ〜研修医!!

次ページへ »