表示中の記事は2019年6月30日までの旧記事です。

コメント可能になりました。

ハートライフ病院には、先日までなんと病院の看板がありませんでした。

言われてみると、確かに、病院の玄関に書かれているだけでした。

びっくりです。

そこで

shidi12_0831_01

じゃん、

看板ができました。

なんと、夜はちょっと光ります。

8-O

学生さんや研修医の先生たちにハートライフ病院に興味を持ってもらおうとはじめたこの指導医日記ですが、

意外といろんな方に楽しみにしていただいているということをおききし、コメントをお受けできるようにしてもらいました。

みなさんこれからもよろしくお願いいたします。

台風15号

強烈な台風15号、沖縄本島を通過後も暴風が続いております。

出張中の同僚は、内地から帰って来れず、残されたスタッフでの勤務が続いています。
病院は終日、救急体制となり通常診療はありませんが、入院患者さんが心配だったり、病院のことが心配だったりと、台風の中、指導医の先生は出勤しています。
shidi12_0827_01
いやいや、
指導医だけでなく、後期研修医の先生も頑張っています。
shidi12_0827_02

ただ、残念ながら近くのコンビニもスーパーもすべて休みのため、主食は「カップラーメン」というさびしい食生活ではありますが、
shidi12_0827_03

患者さんを守るため、ハートライフ病院の指導医は頑張っていますよー!!

救急歓迎会

今日は、救急外来の歓迎会です。

ここ1年近く、「歓送迎会」という名の「送別会」が多かっただけに久しぶりの明るい話題です。

救急歓迎会

先月より、救急外来はリノベーションとして、病院内でお借りできる机やいす、コンピューター、プリンターなどを寄せ集め(お金をかけないように)

重症患者さん(救急搬送患者さん)の前には医師が待機できるスペースを確保したり、

救急歓迎会

100円ショップで主任さんに買ってきてもらったブックスタンドとティッシュ入れを利用した感染対策ボックスを配置したり

救急歓迎会

前日の救急患者への対応をレビューする検討会などを行うようになりました。

救急部を研修中のN村先生だけでなく、S久川先生、N吉先生はなんとちゃんと遅刻もせず毎日きてくれています。

いままで、彼らのやる気を引き出せてあげていなかったのかと反省もしながら、もっとよい救急部にしていけるようこれからもがんばっていきたいと思っています。

救急歓迎会

これからもHeart Life ERをよろしくお願いします。

台風接近中

台風15号が接近中です。

去年は病院も停電し大変でした。

今度の台風もずいぶん大きいらしいです。

雲行きが怪しくても、眠くても、夏休みの子供たちは、

はんこをもらうために朝6時30分にラジオ体操に向かいます。

台風接近中

せっかく夏休み最後の週末なので、台風さんこっちに来ないでねー!!

黄金のおにぎり

上司のすすめで、ぱっと見は何の本だかわからない「黄金(こがね)のおにぎり」を読んでみました。

黄金のおにぎり

「もし野球部のマネージャーがドラッカーの・・・」がマネジメントをわかりやすい小説にしたように、この「黄金のおにぎり」は、ブランド戦略やコンセプトなど、改革途中にあるこの病院の救急部をよりよくするために何が必要で、どうしたらよいかの道順をキラーんと示してくれている気がしました。

たった2時間で読めてしまいましたが、中身は深く考える必要があり、もう一度じっくり考えながら読み直し、しっかり自分のものにしたいと思っています。

2005年に発行されているため、インターネットの利用としてブログの活用なんかが出てきていますが、きっと今ならFBの有効な活用の仕方もはいってくるんんだろうなと思いました。

まずは、おにぎりマンを作らなくては・・・おすすめの一冊です。

職員の歩け歩け選手権

職員の健康増進をはかるため、当院ではビーチパーリーの盛んなこの8月から3ヶ月間「消費エネルギーコンペ」なる職員の歩け歩けコンペが開催されます。

職員の歩け歩け選手権

今まではちょっとした距離もエレベーターを使っていた職員が、階段を使う頻度が増え、健康にもなり、節電にもつながるとってもいい活動だと思います。

頑張った人には、年末の忘年会で表彰もされます。

一昨年は、万歩計の計測と体重測定のみでした。

しかし今年は、それに加え通常は当然有料で測定する「内臓脂肪面積(dual scan)」、「体成分分析(Inbody)」もサービスし、より職員の皆さんのモチベーションをあげようと頑張っております。

職員の歩け歩け選手権

メタボ県沖縄、ビールのおいしいこの時期からスタートの歩け歩け選手権、いよいよスタートです!