表示中の記事は2019年6月30日までの旧記事です。

第3級陸上特殊無線技士 合格

この投稿をしていると

出張にばっかり行って

病院で働いていないんじゃないかと思われるかもしれませんが、

 

IMG_7179

 

ちゃんと働いています。

 

日勤帯の診療ももちろんですが、夜間の緊急治療への呼出にも対応

 

一分でも一秒でも早く、痛み、苦しみから開放できる努力を

コメディカルのみなさんと続けています。

 

また、先日受験した第3級陸上特殊無線技士も無事合格

 

看護師さんも含め、5名の有資格者がいる病院となりました。

 

無線合格

 

 

当院の病院前診療への準備経験も整いつつあります。

 

あとは、消防さんとの連携、協定を結べば

 

ドクターカー事業もいよいよ本格的なスタートができそうです。

 

災害訓練には準備が必要です。

前回、当院からも新たに2名のDMAT隊員の養成をしていただいた

今年度最後の神戸でのDMAT隊員養成研修に参加

3日間の朝から晩まで、みっちり机上訓練やシミュレーションをした後

IMG_7143

最後の実践訓練を訓練場でしていただきました。

研修にあたってもそうですが、実践訓練においてどれだけ実際の

災害をイメージしてもらえるかは、インストラクターの腕にかかっています。

 

DMATの研修では、受講生とほぼ同数のインストラクター

事前に入念な仕込みを確認して訓練のお手伝いをさせていただいています。

IMG_7145

つまり、DMATの活動のことをしっかり理解している

インストラクターの経験、技術の担保があってはじめて

やりとげた、やり遂げられなかった、ことを経験

さらに災害医療について勉強していきたい気持ちに

なって頂けるんだと思います。

IMG_7137

1)病院内に災害対策を広めていくためには

2)災害訓練を評価しながら指導できるインストラクターを増やすこと

3)つまり、インストラクションができる災害対策を理解した人を増やす

必要がありますが、これがなかなか、なかなか、難しい。

 

IMG_7147

いい災害対応をするためにはいい災害対策訓練を

いい災害対策訓練をするためには

しっかりとしたインストラクターを育てる必要があります。

 

そしてインストラクターを増やすためには、

インストラクターを指導できるコアインストを育てる

ためにどうすればいいか・・

 

通常の診療を行いながら、一人でやるには限界があるかもしれない

やはり、コメディカルから核となる人を作るしかないのかもしれません。

 

だって、当院は「災害拠点病院」になるんですから〜!

 

 

 

 

 

 

集団災害学会 ポスター発表

名古屋で行われた集団災害医学会総会に

 

2年連続、当院から2演題を発表することができました。

 

IMG_7019

 

前回の学会でA4で印刷した紙をぺたぺた貼る古いスタイル

 

で発表している病院がほとんどなくなったことを知ったので

 

IMG_7021

 

今回は当院にある古い印刷機を活用

縦1枚印刷はできないものの、横3枚で印刷することで

見た目には、ぱりっとしたポスターに仕上がったかと思います。

 

IMG_7094

 

沖縄県内の病院からの参加も多く、またDMAT同士も仲がいいので

発表となると県内の主要病院のみなさんが集まってくれるのも

非常に心強く感じられる学会です。

 

今回は、熊本地震での活動の発表も非常に多かったのですが

特に目を引いたのは、「籠城作戦」「籠城支援」という言葉でした。

IMG_7062

 

沖縄が被災し、那覇空港が水没したときには

そんなに簡単には支援物資も医療支援も届かない

そして地域のみなさんはきっと病院に集まるでしょう。

おそらく県内各病院は

「籠城」をして地域のみなさんを守るしかない

 

IMG_7083

 

籠城して地域のみなさんを守るためには、

余剰在庫となるかもしれない食料や医薬品の確保も災害拠点病院には必要

しかし、ふだん使わないものは、いざという時には使えないことも確か

 

貴重な話や発表、展示を見てくることができたので

院内にもどって相談したいと思います。

 

リーダーデビュー

社会人として、一人前になるためにはたくさんの

デビューがありますが、

当院ERでもデビュー戦が・・

 

はじめての夜勤、はじめての症例報告、はじめてのリーダー

IMG_6828

はらはらどきどき、緊張のしっぱなしですが

 

大丈夫。

 

仕事のできる師長や主任さんのサポートがついています。

 

 

みんなが超えてきた道。

へろへろにはなるけど、きっと身になる、力になります。

 

まだまだ冬の厳しいベッド状況も続きますが

頑張っていきましょうね〜〜!!

 

にーびちさびたんYまだ先生

研修医2年目のYまだ先生の結婚式がありました。

IMG_6885

病院からも院長、副院長はじめ各科部長先生のそうそうたるみなさんの前で

Yまだ先生らしい、たくさんの同僚、先輩、後輩に祝福された

IMG_6889

とてもたのしい、とてもいい結婚披露宴でした。

当院研修医の先生たちの余興も、日々忙しい研修の中

よく練習したね〜と褒めてあげたい素晴らしい出来栄えでした。

IMG_6893

最後のあいさつでは、

参列したみなさんもですが

当然 Yまだ先生も、目に光るものが・・

IMG_6928

研修医生活もあと1ヶ月ちょっと

当院で一緒に働けるのもあと1ヶ月ちょっと

寂しくはなりますが、

おとこYまだ

仕事も家庭も、これからもがんばっていってくださいね〜〜!!

 

 

陸上特殊無線技士 3級

ドクターカーを運用する際に必要な無線を活用するため

国家資格である第3級陸上特殊無線技士の試験を

IMG_6867

医師2名、看護師2名で受験してきました。

ER-Aideのドクターカードライバーはすでに取得されているので、

無事に合格できると5名の有資格者が誕生する予定です。

IMG_6866

この資格があると、どんなことができるのか

はよくわかってはいませんが、

無免許で勝手に無線を使うのが良くないこと

ということはわかるので、法律と無線工学について

IMG_6856

(勉強にとりかかるのにだいぶ覚悟と時間がかかりましたが)

過去問を中心に詰め込み、自己採点では、満点の予定です。

 

 

今後、消防や警察のみなさんとも無線も活用し、もっと連携し

病院前医療へ参加、協力できるよう精進していきたいと思います。

 

秘密の場所、静かな時間

締切に追われ、重症に迫られ、救急車に呼び出される毎日・・

明後日の試験勉強もまったく手を付けてないのは困ったものですが

ぎりぎりになればなるほど現実逃避をしたくなるのは

学生時代から変わりません・・

 

でも、

IMG_2703

 

病院の駐車場は明るすぎて、

 

気分を切り替えるきれいな星空がみえません・・

 

IMG_2665

 

そこで、救急搬送が途切れ

 

ようやくちょっと静かになった深夜に

 

ぐるぐるあるきまわりようやく少し暗い場所を見つけました。

IMG_2668

 

ちょっとだけ、星がきれいに見える場所をみつけました。

 

病棟も、ICUも、重症患者さんで一杯

 

各科の先生方も、連日の呼び出しで疲労困憊

 

IMG_2697

 

この夜を、この冬を、一緒に乗り切ってくれる研修医の先生たちと

困ったときに助けてくれる、助言をくれる看護師さん

退院、転院調整を引き受けてくれるMSWや連携室、入院調整師長さんのおかげで

この地域のみなさんの救急搬送をお断りしないですんでいるのは

ほんとうにありがたいことです。

 

レセプトもサマリーも、診断書、紹介状の返書も書き終わりました。

そろそろ自分の仕事にとりかかりたいと思います。

 

がんばれ〜〜