表示中の記事は2019年6月30日までの旧記事です。

Hawaii 医学教育を通して

はじめまして。初投稿となります。N村です。

 

去年の6月より1年間ハワイ沖縄医学教育フェローシップに参加しました。

毎月土曜日10時から16時まで医学教育に関して学びました。

5期フェローとして他に〇部病院のN先生、Z先生、〇大病院のT先生、M先生、〇中央病院のM先生とともに1年間学びました。

 

1年後の今年5月

ハワイで英語による医学教育のテーマでプレゼンテーションを行いました。

 

CIMG1858

無事?1年間の成果?を発表しました。

 

初海外ということもありこれはいい機会だと思い

家族も一緒にハワイに行きました。

 

CIMG1747

ハワイ大学の教室からの景色です。ダイアモンドヘッドの眺めが最高です。

さて今回医学教育もそうですが英会話も一生懸命学びました。

ハワイに行けたのも1年間頑張ったご褒美と考えています。

それ以上に家族の励まし、このような機会を与えてくれた医学教育フェローシップ委員の方々、ハートライフ病院のスタッフの方々の理解なくしてはここにはたどり着けなかったことでしょう。

すべてに感謝するとともに、この経験をもとに後輩の研修医教育に生かせるように仕事に励んでいきたいと思います。

社会人1年生 成長中

1年目の看護師さん、1年目の研修医の先生も

 

社会人になって3ヶ月。

 

習う、教わる、まねをする、ばかりでなく、

 

考える、自分で判断する

 

ことを求められる場面が増えてきました。

 

IMG_6134

 

学生時代にどれだけ優秀だったか

 

ではなく

 

今、どれだけ患者さんのために

 

悩んだか、考えているか

 

研鑽を積んだか、努力を続けているか

 

IMG_6129

 

が成長のスピードを決めるんだと思っています。

 

 

たぶん、結構 3ヶ月

 

いろんな現実・試練でつらくなってる時期だと思いますが

がんばれ!

がんばって、のりこえてください!!

 

先輩たちも、乗り越えてきた道です!

 

きっと

絶対、今の努力が力になるから!!  ね〜〜

MCLS 沖縄

DMATは、災害医療の急性期を担うチームですが

 

多数傷病者が一気に発生してしまう局地災害がおきた場合、

 

日本DMATが動き出すには時間が、かかってしまいます。

 

 

そんな局地災害で、DMATよりも速く

 

消防や警察などと連携して効果的な

 

FullSizeRender 5

 

多数傷病者対応をするためには、

 

どう考えどう活動するのがよいかを

 

MCLSといういうコースで勉強することができます。

 

IMG_8800

 

今回も、京都や栃木から講師の先生をお招きして

 

MCLS沖縄が2日間に渡って消防学校で行われました。

 

 

今回のコースで、

 

当院からのインストラクターが2人誕生したので、

 

合計4人のインストラクーがハートライフ病院に在籍

 

することになります。

 

IMG_8806

 

 

コース受講をしたMCLSプロバイダーも10人を越えてきました。

 

沖縄で大きな災害が起きれば、どうしても地域で支えなければいけません。

 

そしてドクターカー、ドクターヘリが効果的に活用

 

防ぎ得た災害死・外傷死を防ぐためには

 

SCNAKNGAeXqHaFR8

(東部消防組合との連携訓練)

 

 

このMCLSの考え方を理解するのは必須だと思います。

 

次の開催はまた半年後になるかと思いますが

 

なんとかしたいという想いをもった方たちの

 

受講をお待ちしていますよ〜!

 

新しい外来 形成外科

9月から新しい建物で外来が始まります。

すでに外装はおおむね完成しており、職員が列を作って見学しこれからのハートライフ病院の新しい外来をチェックし、気になるところを修正してもらっているようです。

先日形成外科も見学してまいりました。

自分の外来は自分で素案を設計しました。

⇩新しい外来の受付

左から形成外科患者(主に男性)、右から女性患者と乳腺外科患者が入れるようになっております。

DSCN6453

まだ影も形もありません。

⇩新しい外来ブースの中待合

DSCN6457

 

奥にレーザー治療、処置室も連なります。

⇩レーザー治療室兼処置室

DSCN6454

複数のレーザー治療ができるよう、広く取ってもらっております。奥にパウダールームがあり、中で化粧を落として治療後make upして帰宅できます。

フットケアもできるよう、自分が好きな手の患者さんも管理できるよう、全身の体表面を担う診療科としてそれらの洗浄ができる水回りも作ってもらいました。

 

外来は病院の顔です。受付の印象を病院全体の印象としてとらえる患者さんも多いです。

しっかり考える必要があります。

これから形成外科を広げていく戦略のなかで自分なりに考えて設計しました。

内装完成後にまた更新したいと思います。

 

 

循環器内科も頑張っています。

福岡で行われた日本循環器学会の九州地方会に

 

IMG_8793

 

当院循環器内科から2本の発表をしてきました。

 

4月からすでに4本目の学会発表になるOた先生は堂々

 

FullSizeRender 4

 

循環器での予行演習ではぼろぼろで、

 

大丈夫なんですか?といわれたNかもと寛先生も

 

出発当日にもERのカンファレンスで練習した効果もあり

 

IMG_8788

 

なんとか、

 

病院代表としてまずまずの結果をだしてきました。

 

 

そして

 

せっかくの福岡

 

IMG_8741

 

朝一番の発表で、どうしても前日泊が

 

必要だったということもあり

 

ヤフオクドームで

 

交流戦明けの ソフトバンク戦を観戦してきました。

 

IMG_8744

 

ホームラン3連発や東浜の初完封など

 

野球の試合自体も面白かったのですが

 

おもっていた以上に、

 

IMG_8757

 

ドームでの観戦は

 

エンターテイメント性にあふれ、とっても楽しめました。

 

そして

 

その後は

 

IMG_8783

 

春まで当院で研修、4月からは麻生飯塚病院で血液内科として働く

 

Mた先生にも合流してもらい、楽しい情報交換を行いました。

 

 

ちょと細くなったような気もしましたが、

 

リバウンドもしているそうで、安心もしました。

 

 

元ハートライフ、ハートライフOBとして

 

これからも胸をはって、頑張っていてもらいたい

 

そして

 

またいつかどこかの学会の会場で成長した姿のMた先生に会いたい

 

と元指導医は思いました。

 

 

これからも刺激しあいながら、頑張っていこうね〜!

 

 

 

梅雨明け 新館お目見え

いつもより長め、多めの梅雨が終わり

 

沖縄に今年も夏がやってきました。

 

IMG_6121

 

ハートライフ病院のとなりの新館もようやく表側の覆いも外れ

 

屋外の工事も一段落

 

IMG_6124

 

内装などの整備が始まっているようです。

 

遠くからですが、ちょっとのぞくと

 

IMG_6140

 

外来も、だいぶおしゃれな感じがします。

 

本格運用はまだまだ先ですが、楽しみです。

 

ちゃんと休む、ちゃんと働く

社会人になって3ヶ月

医者になって、ERの研修も3ヶ月目と3週間目

慣れないことばっかりで

大変なこともいっぱいあると思います。

 

でも

IMG_8701

ちゃんと働いて、ちゃんと休む

 

オンとオフの切り替え

 

がとっても大事な仕事です。

 

IMG_8702

 

医者が元気じゃないと、患者さんも元気にさせられないよね!

 

だから

 

たまには

 

ぱ〜〜っと、ぱ〜〜〜っと !!!!!!!!

 

IMG_8699

 

思ってたより

 

みんなけっこう弾丸トーク!!!!

 

 

よし、いい感じだ!!

 

 

 

 

今日もいい仕事ができそうだ!!!

昭和か・・

院内での情報伝達に、PHSは欠かせませんが、

医事課のA垣さんは「昭和」感をだしても

仕方ないと思いますが、

IMG_8623

 

ERで研修中の平成生まれの研修医の先生たちまで

 

ちいちゃなアンテナを立ててるってことは、

 

IMG_8629

たぶん

 

電波の問題かもしれません。

 

 

でも、スマホにはついてない

 

この5cmのアンテナ

 

ほんとに意味があるのかなぁ?

 

週末も忙しい

金曜日は九州沖縄災害拠点病院実務者会議・DMAT実務者会議に参加

 

土曜日はコンベンションで救急医学会九州地方会に参加

 

明けたと思った梅雨があけておらず、雷雨も伴う悪天候のため

 

IMG_8640

残念ながらAKBの総選挙は雷雨のため中止となってしまいましたが、

九州各県から翌日のDMAT技能維持研修に参加予定のみなさんとの

情報交換会(懇親会)に参加、親交を深め

FullSizeRender 4

日曜日は、朝7時半に集合

DMAT技能維持研修へインストラクターとして参加

IMG_8653

180名を越える受講生のみなさんに、夕方までみっちり講習。

 

災害発生時に院内指揮命令系統を立ち上げ

支援DMATを呼び、手伝ってもらう方法(受援)を

理解・疑似体験・実践ができるようインストラクションを行いました。

IMG_8654

 

今週も、なんだか予定がびっっちり

忙しいですが

忙しいうちが華

というか、仕事があるということは

期待されている、ということだと信じて

頑張ろうと思います!!

 

形成外科 春

 

 

 

 

20170508065035

 

形成外科です。

某先生からのオファーもあり投稿です。

春は異動の季節です。もう夏ですが、、、

うちも入れ替わりがありました。それを機に、このたびチームとしての結束を示すべく スクラブを作成しました。20170508065016

 

心機一転頑張ろうという気持ちになりました。

今年も学会発表・診療実績(手術件数増加)・院内スタッフへの教育・地域への出前出張講座など昨年よりもactiveにやっていきたいと思います。

 

このスクラブ見たら逃げないでください(笑)。

 

次ページへ »