表示中の記事は2019年6月30日までの旧記事です。

救急研修医 Mた先生

救急研修医のMた先生が JPTECで優秀な成績で

インストラクターポテンシャル(IP)という資格をゲットして帰ってきました。

 

事前講習会への参加を繰り返し、コース前日には

 

「たぶん、いけると思います」

 

との自信を獲得

 

その結果としてのIP

 

IMG_6097

さすがです。

 

目立つタイプではありませんが、非常にまめで

地に足をつけて、一歩ずつ、しっかり成長、

前に進んでいくタイプです。

 

IMG_5285

 

勉強してきたJPTECを研修医の先生たちに伝えるための勉強会

 

外科・麻酔科研修でちょっとお疲れ気味の傷病者役 Yまだ先生の成長や

それを見守る当直明けのカンファはだいたい寝坊する Mこと先生

も気になるところですが

 

IMG_6099

 

がんばっている研修医の先生たちが

 

ぐぐっと成長してくる時に、

 

びしっと後押しできるよう

 

指導医も頑張りたいと思います。

来年は 伊勢志摩

狭い血管は拡げればいいという時代は過ぎ、

その狭さ、治療をした方がいいの?

ということをしっかり考えることが大事な時代です。

 

若干、マニアックな学会ではありますが

 

 スクリーンショット 2015-06-29 21.13.27

に参加してきました。

 

その血管、拡げる意味があるんです!!

 

その血管、拡げなくていいんです!!!

 

ということを根拠を持っていうために、

大事な検査である心臓核医学(心筋シンチ)の学会に参加、発表をしてきました。

 

IMG_6113

心筋シンチの検査機器には半導体カメラが出現、導入される病院が増え

もっと鮮明に、より短時間で、被曝量をとても抑えた検査ができるようです。

心筋シンチの領域の止まっていた針が動きだした気がします。

 

ほしいほしいでは、子どもと一緒なので
本当に必要か、必要なのは今なのか?
もうちょっと見極める必要があるのかもしれません。

来年も、この領域の進歩を確認するため、学会には参加したいと思っています。

IMG_6105

 

 

なんと、来年はあの、伊勢志摩サミットの行われる三重大学が主管です。

 

心臓MRIでも有名な、心臓の画像診断の非常に得意な三重です。

 

放射線科のみなさん、生理検査のみなさん(当院のMRIは生理検査の方がとるので)

とも協力し、

もっと患者さんのためになる
頼られる病院にしていきたいと思っています。

 

外傷にも強い病院へ

済生会横浜東部病院から船曳知弘先生をお招きして

 

「時間を意識した外傷診療」

 

というテーマで特別講演していただきました。

 

FullSizeRender

 

講演会の写真を取るのを忘れてしまったため

研修医の先生のメモ、ではありますが、

熱いメッセージは確実に伝わりました。

 

IMG_6095

 

外傷と言われるとドラマの影響で

「外科」だけの話のように思われるかもしれませんが、

 

重症外傷の方を助けるためには

病院前の救急隊

救急室の医師、看護師、放射線技師、検査技師

そして

画像診断だけでなく、

緊急アンギオ(血管内止血)を担当する放射線科の先生

との協力は必須です。

 

 

IMG_6087

 

特別講演の後には、実際のノウハウも教えていただきました。

 

時間にこだわるためのシミュレーションを予定することや、

検査時間の計測など病院の中でも、いろいろな変化が出始めてきています。

 

外傷にも強い病院目指して

一歩ではありますが、またちょっとだけ前に進めそうな気がします。

 

船曳先生、ありがとうございました。

 

第119回沖縄県医師会医学会総会

先日の日曜日は、第119回沖縄県医師会医学会総会でした。

さっそく、形成外科としてのデビュー戦です。

しかし、県内形成外科は仲が良く、みんな知っている先生の中での発表であったため、終始和やかな質問や討論で楽しく終えました。

質問にも堂々と答えることができて ホッとしております。

この会では、毎回の発表を一つの目標にしていきたいと思います。

形成外科の発展のため。

2015-06-14 11.38.44ぼかし写真はすこしグロテスクなのでぼかしてあります。

 

スペシャリスト

当院ではスペシャリストの先生をお呼びして

最新の、最先端の医療を間近に見せていただく

勉強させていただく機会があります。

 

循環器ではカテーテル治療のスペシャリスト

心臓血圧研究所の及川先生を1年半ぶりにお招きして

IMG_6093

 

 

鮮やかな治療手技を勉強させていただきました。

 

当院を離れ、その専門施設で頑張っている

K城先生の元気な姿にも会うことが出来ました。

 

お昼ごはんをとると

集中力が・・ということで、昼食抜きで毎回頑張って頂くその心意気

本当にすばらしいと思います。

 

また、次の機会もよろしくお願い致します。

 

住宅型有料老人ホーム はーとらいふ

 

病院のすぐ近く

院外調剤薬局、ラーメン屋さんのとなりに

住宅型有料老人ホーム はーとらいふ ができています。

入居開始は7月1日

だそうです。

 

が、

FullSizeRender

 

 

病院で働く自分たち医師にはいまいち
この老健、特養、有料、などという施設の違いがわかりません。

 

わかっていることは
同じ法人内の組織であり、重症化、急変した場合にはちゃんと助けるために、
より一層、準備をすすめなければいけない
ということです。

 

大変、ですね・・

 

おじー、おばーが渡ります。

 

8月には当院からの初期研修医も地域医療としてお世話になる
伊江島の村立診療所の応援に行ってきました。

 

いえじま1

外来診療の終了後には

 

前回、行くことができなかった湧出展望台にも行けました。

 

いえじま3

 

今回は自家用車を持ってきたので

診療所から5分離れたビーチの近くに宿泊をとりました。

 

11391516_654719271294374_8681271806148386546_n

 

波の音

 

いえじま5

 

潮の香り

 

いえじま4

 

瞬く星

 

 

それと何もかもが小さく見えてしまう

 

いえじま2

 

島ならではの大きな時間の流れを感じ

 

だいぶ癒やされてきました。

 

いえじま6

 

最善の医療ではなく、最良の医療を

 

名医ではなく、良医を

 

 

これからの方向性について、ゆっくり考えさせられました。

 

 

そして、この離島応援で病院を不在にする時間の救急部は

 

 

FullSizeRender 2

 

 

若い先生たちがきっと、思う存分実力を発揮する

 

精神的にも強くなる、

 

大きく成長できる、 Big Chanceだと思っています。

 

がんばれよ〜、頼んだよ〜

 

Iとう先生!

 

Tもよせ先生!!

送別会

4-5月の今年度始まりの ばたばたした時期を駆け抜けた T先生の送別会を 形成外科で行いました。

良い肉と良いお酒でした。

大変だったと思いますが、次も頑張ってください。そして、来年は形成外科に来るとなおよいと期待しております。

次の研修医の先生も期待していますが、働き具合で 送別会のお店を決めたいと思います、、、、、、なんてね。

20150606_165847 20150606_173657 20150606_193738

 

「貸」ってどうよ

ハートライフ病院の斜め向かいには

ホームセンターのメイクマン、沖縄そばの我部祖河食堂さん、

ほっともっとやラーメン屋さんがありますが、

忘れてはならない職員行きつけの居酒屋Aぱらぎ

 

の上には、酒屋さんがありました。

 

IMG_5921

 

 

 

が、

昨年末に酒屋さんは閉店

 

最近になり、壁を塗りかえていたので

何ができるのかなぁとうきうきしていましたが

この茶色と黒

ということはおそらく・・・倉庫なのかなぁ・・

と思っていると

 

IMG_5923

なんと「貸」の看板が・・

 

お、

おお、

おおおおお、

 

ここまで色を塗ってしまったのに

まだお店が決まっていなかったのかぃ・・

 

残念というか、楽しみというか

 

いいお店がはいるといいなぁ!!

 

Dr H 形成外科の右腕 

4月から、形成外科的な皮膚外科を勉強するために皮膚科医が赴任しました。

仕事に対して とてもまじめで熱心です。

自分が趣味に興じるために5時ダッシュのときも、毎日遅くまで勉強しております。

皮膚科的なことがとても勉強になっているため、頼りになります。

マンパワーとして大きな手術も対応できるようになりました。

勉強してもらうためにレベルの高い手術ができるように ますます頑張ろうと思いました。

DSCN6338

次ページへ »