表示中の記事は2019年6月30日までの旧記事です。

研修医 マッチング 8/8

来年度の研修医の先生たちのマッチングの中間結果が出ました。

 

定員が2名増えたことで大丈夫か?と不安にもなりましたが

 

スクリーンショット 2018-09-24 11.10.44

 

 

無事、8名の定員を満たす 研修希望の学生さん8名を確保

 

することができたようです。

 

でも、まだ9月、研修希望の学生さんたちにとって

 

医師になるには、卒業試験、国家試験が待っています。

 

過ぎてしまえば、あっという間の記憶すらないですが、

 

今の時点では、まだまだ、きっと、長い 道のりです。

 

 

42412477_1515867378512888_2140751364072931328_n

 

 

日々の積み重ねしか、自分を強くしてくれるものはありません。

 

医者になってもまだまだ試験や試練は続いていきます。

 

先輩研修医の先生たちも、いろいろな壁にぶつかって

 

乗り越えて、一人前の医師になっていってくれています。

 

 

どんなに高い壁だって、越えられない壁は準備されていないので

 

越えられる! と思って指導医は叱咤激励・指導をしています。

 

がんばれ! のりこえていけ!! 未来の研修医!!!

全国のご当地DMATシャツ

神戸で行われたDMAT隊員養成研修にインストラクターとして参加

 

災害超急性期の活動である現場救護所や、SCU活動についての

 

シミュレーション、実動訓練もいままでどおり行うのですが

 

IMG_9492

 

災害の(亜)急性期に必要とされる病院避難のミッションや

 

慢性期にかけて知っておきたい避難所アセスメントなど

 

標準化されつつある考え方や効率的な方法も学ばせていただきました。

 

42257226_1513819168717709_4988298472114356224_n

 

また昨今、頻発する災害対応で実際に活動された

 

全国のインストラクターの先生方から直接

 

さまざまなお話が聞けるのも、この研修に参加する大きな魅力です。

 

また新たなご当地DMAT、病院DMATシャツを探すのも楽しみの一つです。

 

42273180_1513819162051043_3543483903375310848_n

 

 

今回の研修でも、実際に被災し現地で災害対応をされた受講生もいました。

 

その時、どう思ったか? という質問には、みなさん口を揃えて

 

「まさか、自分の県、地域で・・」とおっしゃっていました。

 

そうです、災害はいつ我が身、我が地域、我が県におきるかもわかりません。

 

その時、知らなかった、

 

だからあのとき勉強しておけばよかった

 

では済まされないのが災害医療です。

 

この危機感を、ぜひ病院のみなさんにも伝えていきたい

 

と考えています。

 

一緒に頑張っていきましょう! よろしくお願いいたします。

 

新規開拓

病院の近くにあったおすすめのラーメン屋さんが二軒とも

移転してしまったため、美味しいラーメンをたべられなくなって

がっかりしていましたが、

今回、ちょっと遠いですが、那覇市国場に新規開店したラーメン屋さんが

IMG_1795

ファミレスのような広く。清潔感のある店内

値段もべらぼうに高いわけではなく

味はしっかり、熟成醤油もとってもおいしかったです。

IMG_2703

 

病院前の329号線をずっと南へ

与那原交差点を右折して、ずーっと真っ直ぐ行くと

左手にあります。

久しぶりの、おすすめ、です。

 

心リハ指導士 4名体制

以前から、いつかはとらなくてはと悩んでいた心リハ指導士

 

今回、当院からあらたに2名の合格がでたことで

 

IMG_3873

 

心リハ指導士は4名体制となりました。

 

慢性心不全看護認定看護師とともに

 

いままで以上に、手厚く、根拠のしっかりとしたリハビリを

 

提供できるようになっていくものと思われます。

 

 

来年は、

 

スクリーンショット 2018-09-10 12.41.07

 

他の職種と比べても

 

あきらかに合格率が低くなってしまっている看護師さんに

 

受験してもらい、ぜったい合格してもらえるように

 

勉強会も開催、次回で3回目の予定です。

 

30171061_1338028216296806_3007498629120789585_o

 

すべては試験のために、

 

資格のために

 

・・・ではなく

 

当院を信用して、通院してくれている心疾患の患者さんのために

 

一緒にがんばっていきましょうね〜〜!!

ありがとうございます、30周年

ハートライフ病院は、今年で開院30周年。

 

新館(東館)1階の外来前に、大きなバックパネルが!!

 

IMG_0547

 

なんと、この病院の写真

 

だと思ったら

 

IMG_7762

 

すべて、職員の「感謝の笑顔」でできているそうです。

 

さあ、この中に、自分の写真がはいっているか探せるかなぁ?

 

 

 

でも、こんな立派なものを作っていただいた広報のおふたりさん

 

Good Job!! です

 

 

救急フェア2018@ライカム沖縄

「9月9日」は「救急の日」

 

救急業務/救急医療に対する正しい理解と認識を深めてもらうため

 

昭和57年より制定され、各地域で救急イベントが開催されました。

 

IMG_4512

 

当院は今年も、中北消防さん主催の

 

ライカム沖縄で行われた「救急・防災フェア」に参加

 

IMG_4527

 

ちびっこたちのキラキラした笑顔と

 

その笑顔を写真に収める、ご家族の笑顔に癒やされながら

 

今年は、行列ができるほど人気のブースとして

 

地域の救急業務についての理解を広める活動をしてきました。

 

IMG_4515

 

今年は、消防も中北消防さんに加えて、沖縄市消防さんも参加

 

ドクターカーも、ハートライフ病院に加え

 

中部徳洲会病院さん、中頭病院さんの車両も展示され

 

IMG_4516

 

開始の合図から終了の時間まで、ほんとにたくさんの皆さんに

 

興味を持っていただき、ドクターカー活動についてお話する

 

貴重な機会をいただけました。

 

IMG_4525

 

病院に運ばれれば助かる だけでは助からない

 

消防・救急隊がもっと早く現場にたどりつけば

 

ドクターカーがもっとはやく接触できれば助けられる

 

だけでも足りない

 

もっと大事なことは

 

 

IMG_4509

 

たおれたその方(人)を見たときに

 

そこに居合わせたみなさん(バイスタンダー)による質の高い心肺蘇生が

 

救命・社会復帰の可能性をぐーっっと、高くするんです

 

ということを伝えられたんではないかと思います。

 

IMG_4507

 

そして今回のイベントを手伝っていただいた

 

病院救命士とERの看護師さん

 

そして大活躍だった 研修医の先生たち

 

IMG_4532

 

 

本当にお疲れ様でした。

 

 

でも

 

今、自分たちがしていること

 

ハートライフ病院のER、ドクターカーがしていること

 

にちょっと「自信」「誇り」がもてるようになったとしたら

 

指導医はとっても嬉しいです。

 

IMG_4539

 

 

去年はできなかった、イベント終了後の打ち上げも

 

今年は消防のみなさんに呼んでいただき、参加させていただけました。

 

懇親会でしか聞けない、いろんな話も聞くことができました。

 

IMG_4544

 

 

この地域は僕たちが守る!

 

そのためにはどうしたらいい!?

 

という強い気持ちがある同志との話は本当にたのしいですね!

 

これからもよろしくお願いいたします!

 

にわかファンです。

来週引退してしまう 安室奈美恵さんのイッテQを見て号泣!!

 

これはDVDを買わなくてはと、TSUTAYAに、GEOに行くも

 

IMG_3555 2

 

全て売り切れ

 

さらに、ネットで買おうと思っても

 

売り切れ+値段が高騰していたものの、

 

スクリーンショット 2018-09-12 19.49.48

 

なんとか、初回限定盤をネットで無事購入。

 

 

やっぱり、沖縄での安室ちゃんの人気は絶対だね〜

 

と思っていたら、

 

なんと、ちょっと別件で行った本屋さんに売っていました・・

 

IMG_4726

 

ただ、DVDをみると同世代にもかかわらず

 

あの体型、あの歌声、踊り続ける体力は衝撃です。

 

 

 

ちょっと、体力をつけるためにトレーニングでもしてみようかな・・

 

サイコカーディオロジー

昨年に引き続き、東京女子医大の西村教授をお招きして

 

「サイコカーディオロジーからみた循環器疾患とうつ病」についての

 

IMG_0807

ご講演をいただきました。

 

大きな病気をするとこれからどうなるんだろうと不安になるのは、

誰もが同じだと思いますが、

うつ病になってしまうと、

ますます循環器疾患の負のサイクルにはいってしまうので、

いつもふさぎこんでるな、だいぶ元気がないなと思うときには

やはり専門の精神科的なアプローチが重要であり、

薬を上手に処方してもらうためではなく、ちゃんと相談をしたほうがよい

 

ということと

 

そういった患者様への対応で悩んだときには

 

IMG_7257

 

患者さんの生い立ちから職歴、生活歴などをいろいろお聞きし

 

チームでディスカッションをし、

 

患者様にあわせたアプローチの仕方をしてくのがよい

 

ということがわかりました。

 

いままでも、ですが

 

これからはもっと、チーム医療が重視される時代ですね!

 

西村先生、ありがとうございました。

勤続10年

 

朝のカンファレンス

 

緊急業務を終え医局に戻ると、

 

近くの先生の机に見慣れない花束が

 

IMG_3525

 

なんと

 

はやいもので

 

ハートライフに勤務して 10年 のお祝いだそうです。

 

 

 

自分の机の上にも

 

締切間近のレセプトの脇で

 

いい香りがする花束が置かれていました。

 

IMG_5559

そんなにいい病院とも思いませんでしたが

 

とくに辞めたいと思う悪い病院では間違いなくなく

 

仕事もしやすく、いろいろなことがとってもゆるい

 

一緒に働く看護師さんを、コメディカルのみなさんも

 

やる気、熱意があって、やさしい、いい人たちばかりです。

 

IMG_5209

 

なんとかランキング1位 とかではないけれど

 

たぶんきっと

 

働きやすい、いい病院、なんだと思います。

 

10年おせわになりました。

 

 

これからもよろしくお願いいたします。

 

南部医療センター心臓血管外科とのカンファレンス

沖縄県立南部医療センター心臓血管外科の先生方との

 

第一回合同カンファレンスが当院で行われ、

 

当院よりお願いし、手術をしていただいた全症例について

 

大変丁寧に、手術経過、術後経過についてご報告いただきました。

 

 

心疾患、循環器疾患の治療では

 

循環器内科と心臓血管外科は密に連携をとることが重要で

 

内科的治療だけでは救命・社会復帰が困難となる場合には

 

IMG_5049

 

緊急であっても、電話一本で、気持ちよくお引き受けいただける

 

南部医療センターの心臓血管外科の先生方のグループとは

 

今後も、今まで以上に、懇意にさせていただきたいと思っています。

 

こちらもやはり、顔の見える関係というのは本当にありがたい関係です。

 

 

 

わざわざご足労頂き

 

本当にありがとうございました。

 

 

今後共、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

次ページへ »