表示中の記事は2019年6月30日までの旧記事です。

PHS

研修医の先生にとって、ぴーぴーとよく呼ばれるあんまり好きじゃない機械ですが、

指導医にとっての、ぴーぴーの回数は

看護師さんから + 研修医の先生から のダブルパンチで、

P1060121.JPG

いっつも、ぴーぴー、ぴーぴー、鳴っています。

でも、患者さんのため、

研修医の先生の成長のため

(できれば、ある程度は自分で調べた後で)

わからないこと、聞きたいことはどんどん聞いてください。

当院では、院外の呼び出しは、個人の携帯電話にしている指導医がほとんどです。

当然、呼び出し音にした一番好きな曲も

あっというまに、

病院から、呼び出される

一番聞きたくない音楽に変わってしまいます・・・

研修医の先生もそろそろそうなってきましたか??

カンファレンス

ほんとにそんなこと書いてあった?

ガイドラインに???

Up to Dateはみたの?

ワシントンマニュアルにはなんて書いてあった?

P1060105.JPG1

日々、突っ込まれることが多い研修医の先生方

でも、

人に教えるってことは、

自分はそれ以上に勉強をしていなければできません。

患者さんがよりよい治療を受けられるために。

そして、

.研修医の先生が、ハートライフ病院を卒業しても、

「できる医者だね」、「勉強してるね」と言われるようになるために

・指導医は、みんなそう思っています。

・がんばれ、研修医!!

指導医も大変。

沖縄県の研修病院、ハートライフ病院ではたらく指導医の日記です。

研修医の先生も大変ですが、指導医の先生はもっと大変ということが

伝わってくれるといいなと思います。

N先生指導中

テレビや新聞では、研修医が大変、大変と報道されていますが・・

指導医だって、大変なんです。

がんばっているんです。

早く一人前になって、僕たちを助けてねーー。

« 前ページへ