表示中の記事は2019年6月30日までの旧記事です。

スペシャリスト

当院ではスペシャリストの先生をお呼びして

最新の、最先端の医療を間近に見せていただく

勉強させていただく機会があります。

 

循環器ではカテーテル治療のスペシャリスト

心臓血圧研究所の及川先生を1年半ぶりにお招きして

IMG_6093

 

 

鮮やかな治療手技を勉強させていただきました。

 

当院を離れ、その専門施設で頑張っている

K城先生の元気な姿にも会うことが出来ました。

 

お昼ごはんをとると

集中力が・・ということで、昼食抜きで毎回頑張って頂くその心意気

本当にすばらしいと思います。

 

また、次の機会もよろしくお願い致します。

 

おじー、おばーが渡ります。

 

8月には当院からの初期研修医も地域医療としてお世話になる
伊江島の村立診療所の応援に行ってきました。

 

いえじま1

外来診療の終了後には

 

前回、行くことができなかった湧出展望台にも行けました。

 

いえじま3

 

今回は自家用車を持ってきたので

診療所から5分離れたビーチの近くに宿泊をとりました。

 

11391516_654719271294374_8681271806148386546_n

 

波の音

 

いえじま5

 

潮の香り

 

いえじま4

 

瞬く星

 

 

それと何もかもが小さく見えてしまう

 

いえじま2

 

島ならではの大きな時間の流れを感じ

 

だいぶ癒やされてきました。

 

いえじま6

 

最善の医療ではなく、最良の医療を

 

名医ではなく、良医を

 

 

これからの方向性について、ゆっくり考えさせられました。

 

 

そして、この離島応援で病院を不在にする時間の救急部は

 

 

FullSizeRender 2

 

 

若い先生たちがきっと、思う存分実力を発揮する

 

精神的にも強くなる、

 

大きく成長できる、 Big Chanceだと思っています。

 

がんばれよ〜、頼んだよ〜

 

Iとう先生!

 

Tもよせ先生!!

心電図(画像)伝送システム

昨年末から調整が続いていた

 

心電図(画像)伝送システム

 

がいよいよ稼働します。

 

IMG_5907

(タブレット端末とBluetoothで通信できる心電図画像伝送システム)

 

傷病者(患者さん)に接触する救急隊と協力し

病院に連れて来る前に十二誘導心電図を送信。

 

救急部、循環器内科の専門医が事前に確認し

緊急心カテ、PCPSなどをスタンバイ

より早期の治療が開始していきます。

 

IMG_5905

 

心電図だけでなく

静止画、動画の撮影、送信も可能なので

交通事故の状況や、傷病者の情報も事前に確認し

 

IMG_1320

 

 

当該診療科、専門他科と

緊密に連携をとる準備もすすめていきます。

 

もっと

ちゃんとたすけるために

プレホスピタルとの連携を深め

当院救急部は、病院でしっかり準備しておきます。

 

一歩ずつ、確実に、前へ

一分でも早く、信頼できる医療を提供できる、準備をすすめていきます。

Nま先生 循環器研修

研修最初が循環器内科

救急、急変、重症患者も多く

 

学生さんの実習でも、だいたいわからない、

好きじゃないと言われる「心電図」のある循環器

 

根間カテ8

 

重い鉛を来て、汗をいっぱいかいて

結局 何をしてるんだか・・・の「心カテ」のある循環器

 

点滴の出し方、処方の仕方、診察の仕方

蘇生のためのBLS、ACLS、ICLSなどのコース受講も重なり

結構、大変な2ヶ月だったと思います。

 

根間カテ

 

でも、医者としてのスタートが

循環器内科だったことが

いい経験になってくれていると 僕たちは嬉しいです。

 

 

2年目になって

救急に戻ってきてくれたKねく先生も来月からはまた

琉球大学に戻ります。

 

かねくせんせい

救急も、循環器も

助けたい気持ちはおんなじなので

 

おつかれ様会は、ぱーっとやろうということで

Yざ循環器内科部長

 

IMG_5844 2

 

Mかる救急部長にお願いし

合同おつかれ様会

をさせていただきました。

 

IMG_5870 2

 

Nま先生の初期研修はまだまだはじまったばかり

5月病になったのか、なってないのかもわからないくらい

 

頑張った

 

楽しんでた

 

IMG_5837 2

 

 

ように思います。

 

ふたりとも

また

 

「救急」で

「循環器内科」で

 

帰ってきてくれていいからね〜〜〜!!

 

待ってるよ〜〜!!

当直明けに

たくさんの重症、救急搬送患者を引き受けた当直明けの朝

 

院長先生から

 

IMG_5804

 

ありがたいお言葉と

「夕方からの頑張りに! 一本満足」なる 差し入れが・・

 

じゃあ、もうちょっと頑張らなくては・・と

 

一晩一緒に頑張った当直明けのER看護師

循環器内科の副部長 A元先生

麻酔科で後期研修中の Kでかる先生

 

IMG_5808

 

呼吸器内科で 重要な戦力として働く Nよし先生

前回はER診療中で参加できなかった琉大からの研修中の Kねく先生

入退院のマネージメント業務を円滑に行う Aもり師長

前日も緊急カテの呼び出しに対応して頂いた Yざ先生

 

IMG_5807

も一緒に、

 

土曜日というちょっとルーチンの少ない時間を利用して

避難所運営ゲーム(HUG)を実践。

 

情報管理(Communication)、Assessment の重要性を実感して頂きました。

 

次は(実際の災害や、訓練では)

きっと、もっと上手にできるようになる(準備ができる)はず

 

これからもちょっとずつ

同じ方向を向ける仲間を増やしていければと思います。

 

夜間MRI撮影可能

 

例年よりはだいぶ遅れましたが

じとじと、べたべたの梅雨に入り

体調を崩される高齢者のみなさんの搬送が増えてきています。

 

IMG_5777

 

 

夜間の呼び出しは次の日の業務にこたえます・・

 

なんとか、院内のスタッフで対応を

とは考えていますが、どうしても必要な場合には

お休み中のスタッフを呼び出して対応してもらっています。

 

オンコールの呼び出しといえば、特殊治療のできるドクターはもちろん

カテ室のMEさん、手術室の看護師さん、放射線技師さんもですが

当院ではのMRIはエコーのできる検査技師さんが行っているため

 

今まで夜間緊急のMRIは、オンコールの検査技師さんを

呼び出してお願いしていましたが

 

夜間MRI 

 

なんと、院内スタッフで

頭部MRIのみではありますが、撮影可能となりました。

 

地域のみなさんの健康をまもるため

救急搬送されてくる意識障害患者様の診断精度を上げるため

どんどん活用させていただきたいと思います。

 

よろしくお願いいたします。

 

HUG

2ヶ月前に注文したものの

納品が追いつかないということで

なかなか届かなかった

 

IMG_5773

 

静岡県危機管理部作成の

 

HUG(Hinanzyo Une Game)

 

ようやくとどきました。

 

IMG_5774

 

救急研修の一環として

 

さっそく

救急科研修中の学生さん

 

IMG_5784

 

ERで研修中のM田先生、I藤先生、Tもよせ先生

(Kねく先生は、ER患者さんの診療で残念ながら今回は参加できず・・)

 

循環器内科研修中の N間先生

 

IMG_5780

 

ERの師長、主任に加えて Mどりさん。

病院実習できていた東部消防 F救命士、Y救命士も参加して

 

IMG_5786

 

 

みっちり1時間

あっという間の1時間

 

混乱した避難所運営から

秩序をもたらす避難所運営

のための

 

CSCA / TTT

の必要性、重要性

 

 

IMG_5793 (1)

 

 

もだいぶ伝わった感じです。

 

災害への意識を高めるために

 

この HUG(避難所運営ゲーム)

 

どんどん活用していきたいと思います。

 

帰ってきました。

 

琉球大学から

2年目になった Tもよせ先生と Kねく先生が 帰ってきました。

 

Iとう先生とあわせると

なんと2年目の先生が3人も救急にいるという充実ぶり!

 

IMG_5705

 

重症患者様が搬送されてくるのを

しっかり待ちながらも

新しい話題については勉強会も行い、知識の整理を行っています。

 

2度目のER

納得できる救急診療、重症診療ができるよう

 

IMG_5769

 

 

今週当直の2回に入ってくる(だろう)

重症患者の診療も一緒にしながら

 

より

成長してもらえるよう

指導医も頑張りたい

と思っています。

 

頼んだよ〜〜

 

顔の見える関係

 

新年度はじまって最初の救急症例検討会

 

 

救急科研修中のMた先生のデビュー戦。

 

IMG_5550

 

朝から青い顔をし、

 

ぶつぶつとコンピュータの前で予行演習を繰り返した効果もあり

 

堂々とした発表でした。

 

IMG_5554

 

2年目の先生たちも発表は堂々!

 

ちいちゃな笑いも入れる余裕ぶり!!

 

ばっちりです!

 

IMG_5556

 

ただ、勉強してきている救急隊からの厳しい質問に

 

ときど〜き、眼が泳ぐことがありましたが

 

110名を超えるみなさんを前に、

 

あれだけの発表ができればばっちりだと思います。

 

IMG_5555そして、

 

がんばったM田先生のお疲れ会を病院前のAぱらぎで

 

と思ったら

 

「先生、相談したいことが・・」との救急隊からの申し出が・・

 

じゃあ、いっしょに行っちゃう? ってことで

 

IMG_5566

 

急遽、救急隊との情報交換会へ

熱い想いをたくさん聞かせて頂き

 

いい刺激になりました。

 

みなさん、ありがとうございました。

 

おきなわICLSコース

連休も、連休明けもいろいろ忙しかったですが

昨日は一日、おきなわICLSコースのお手伝いに参加してきました。

 

IMG_5532 (1)

 

当院ではKば副院長が

AHA-BLS,ACLSを頑張って教えていらっしゃるので

救急医学会が主体となっているICLSの受講生はいませんでしたが

 

インストラクターには

救急認定看護師 kねもとさんがきておりました。

 

受講して、気づいたこと

 

IMG_5530 (1)

 

 

ICLSコースのインストラクターは結構、コメディカルが多い!!

 

金額的にも時間的にもAHA-BLS, ACLSに

なかなか受講できない、救急、急変に興味のある?

急変時には、力になりたい! と思っているみなさんには

ぜひ、一度、受講してもらいたいコースだなぁと感じました。

 

そして、ハートライフ病院からも

インストラクターをどんどん、増やしたいなぁと思いました。

 

めざせ、院内開催!!

ですね!

 

« 前ページへ次ページへ »