表示中の記事は2019年6月30日までの旧記事です。

スポーツ医学

「スポーツドクター」というと、サッカーグランドのそばやボクシングのリングサイドにけがの処置をするために準備している整形外科を中心とした外科医をイメージされる事が多いのじゃないでしょうか?
関節
間違っていません。日本のスポーツドクターの8割以上は整形外科医だと思います。
しかし、
「大きな大会の前になると緊張して、いつもの半分も力が出せない」
「試合の前日は眠れない」なども整形外科医に聞くといいのでしょうか?
 医学は細分化され、内科医であっても専門以外はちょっと、外科医であっても当直の時間帯ですら内科の患者は内科でみるべきだろ、自分は整形外科なんでおなかのことはちょっと、息苦しいのはもっと・・・などと言われる先生方に持病の喘息が、大会前に悪くなったとき相談できるでしょうか?
頑張ってる研修医
 いえいえ、なにも特殊な選手達ばかりを指導するのがスポーツドクターの仕事ではありません。
「来年自分、エベレストに登りたいと思っているんだけど大丈夫ですか?」とは誰に聞くといいのでしょう。
 実は、そういった全身を診る事ができる医者というのは、総合診療のできる医師なのかもしれません。
 そして、急変した場合に迅速に対応できる医師としては、救急診療のできる医師なのかもしれません。
TOKYO 2020
 2020年東京でオリンピックが開催されます。
 でも、不幸にもテロが起きてしまった、多数傷病者が発生したときに、どう動くかわかっている災害医療にも明るい医師が必要です。
 あっという間に、オリンピックはやってきます。
 きっとこれからの数年で日本のスポーツ医学は急速に進歩するんでしょう。
 さあ、勉強するならいつでしょう?
スポーツ医学
今でしょ!!
  ということで、これからは
「総合診療」+「救急医療」のできるスポーツドクターが必要とされる時代になってくるんではないかと思っています。