表示中の記事は2019年6月30日までの旧記事です。

レジナビから、オフまで

レジナビに行ってきました!

でも、結構、まえの話です・・・。

最近あったのは東京でのレジナビですが、僕が行かせてもらったのは、7月1日にあった、大阪でのレジナビですよー。

沖縄のブースは、病院ごとではなく、群星(むりぶし)沖縄、RyuMIC、県立病院群、という3つの大きな臨床研修病院群があり、それらをまとめて「オール沖縄」として出展したので、非常に大きなもので、目立っていました!

kens12_0727_01

写真の、左端にある、のぼり。

かの宮城征四郎先生のキャラなのですが、レジナビ前夜には酒席に同席させていただいて、楽しいお話とまじめなお話を、たくさんうかがうことができました。

その中で印象深かった先生の言葉の中で、社会というのは、許し、許されるからこそ社会である・・・というようなお話(ここだけでは伝えきれませんが)があって、その後なぜか毎日のように思い出すのですが、これが先生の言葉の重みなんだな、と思います。

で、レジナビですが・・・。

各病院、いろいろな特色を出していて、やはり楽しいですね。

県外の学生さんには、ハートライフ病院はまだ知名度が低いようで、県立○部病院さんなどをのぞきに来る学生さんが多かったようにも思いますが、そこはしっかり、うちの群星エリアにも来ていただいて、ハートライフ含め、群星沖縄のアピールもしてきました!

知名度は低くても、うちは沖縄の中でもかなり研修環境が恵まれていると思うので、そういう意味では県外の学生さんにとっては穴場(失礼!)かもしれませんね?。

というのも、まず、今回のマッチングでハートライフに来る研修医からは、上記の3つの病院群のうち、群星、Ryumic両方に所属することになるので、Ryumicの大学病院にも、群星の市中病院群にも、ローテーションでまわることができるということ!これは、ほかのどの病院でもできることではないです。

それから、もちろん、院内の指導医陣をはじめ、いま改革が進んでいる救急外来など、教育環境もいいですし、待遇などもストレスがなくてとても恵まれていると思います。BLS、ACLS、PALS、JPTEC、JATECの資格も病院負担で取らせてもらえますし、以前ブログで書いた米国の先生の教育回診も、続いていますし(次回は9月初旬、Stanfordの教授が来ます、緊張・・・)。

特に、救急外来は、今月から自分がローテーションで回っていますが、あらたに始めた毎朝のM戸先生と研修医との症例レビューはかなり目からウロコなので、勉強になってますよ?。

病院自慢になると長くなるので、また今度書きますね。

余談に、研修医の余暇のお話でも・・・。

先日、2連休をいただきました!

渡嘉敷島に行ってきました!

kens12_0727_02

ダイビングに、シュノーケリング・・・。

沖縄のサンゴの卵はほとんどがここから産まれて、本島に流れるのだ、とも言われるサンゴの楽園・・・、最高です。今の時期、シュノーケリングですら、先が見通せなくほどの熱帯魚(稚魚、幼魚)の大群がサンゴを覆っていましたよ。グレートバリアリーフで3日間ボートの上にいて昼夜ダイビングをする、というツアーに行ったことがあるのですが(イラっとした方、すみません、汗)、それと比べたって、渡嘉敷の海は誇らしいっス。

そして、夜は、何年ぶりかで天の川を見ました。

ネットで渡嘉敷島、と検索するときれいな写真がたくさん出てきますが、実際の渡嘉敷の景色のリフレッシュ力は半端ないです。。。

沖縄で研修することのすばらしさの一つですね?。

と。週末遊んでいたら、明日の救急救命士さんたち(70人来るらしいっ)との症例検討会の発表スライドが遅くなって、今週は徹夜→当直→徹夜みたいな・・・。自業自得ッス!

ではまた?。

1年目・N村

めでたい×2(第6回更新)

はい、どーもー。臨床研修担当です。

夏真っ盛りです。皆様は体調管理はバッチリですか?

気をつけても熱中症になりやすいこの時期ですが、日頃から水分補給や体を定期的に冷やすなどして

しっかり対策しましょうね。

特に最近はどこの室内でもエアコンがあるせいか、ついつい水分補給を忘れがちです。

ちょっと外に出る際にも、水を飲むなどして熱中症対策しましょうね。

私も総務課から医局へ行ったり来たりすることがあるので、汗を大量にかいたりします。

キチンと医局でお茶を頂いてます。(いつもすいません。ありがとうございます。)

先日、医局でお茶を頂いていたら、突然「ハッピ~ バースディー トゥ ユー」の

声がしたので見てみると・・・

1年目研修医のN吉先生の誕生日を祝ってました!

kens12_0725_01

超笑顔で、嬉しそう!

ちなみに、こんな写真も・・・

kens12_0725_02

先月、他研修をしていた2年目のM先生。

当院に今月戻ってきてすぐお祝いしたそうです。

何でも、医局の先生方の誕生日は、毎回お祝いをするとのこと。

皆さん、ホント仲がいいですね。

診療科の垣根がない医局だからこそできることですが、

それを実行するパワーもすごいですね。

あっ、そうしているうちにお茶を飲み干したので、仕事戻ります。

次はお茶をいただきながら、ケーキをご馳走になれれば嬉しいなぁ。(独り言・・・)

救急車同乗実習!

いつもお世話になっている東部消防組合消防本部で、

救急車同乗実習に参加してきました!

kens12_0723_01

しかーし、↑写真はなぜか消防車の放水訓練・・・。

実際の救急出動の時は、写真など撮っているヒマがないので・・・

職業体験に来ていた南星中学校の生徒たちに混ぜてもらったときの写真です。

南星中のI嶺K弥くん、フル装備で「服とかホースが重くて、水圧で引っ張られて抑えるのが大変。面白かった!」と話してましたよ。

いい大人でもはしゃぎたくなる、男の子のあこがれっぽい職業ですね。

真夏の沖縄の日差しの下で水をまいていると、きれいな虹が目の前に・・・
でも、放水口を支える力がかなり必要で余裕なかったっス。

はしご車にも乗れるかなー、と期待していると、救急車出動!
この日は24時間で5件の救急出動がありました。

殴打による外傷、交通事故による複数傷病者を含め、90代高齢者の転倒や発熱など、バラエティに富んだ、勉強になる1日でした。

現場に出て行く、ということは、毎回異なる状況判断を求められるので、
私たち常に病院で働く者とは頭の使い方が180°違う気がして、新鮮でした。
みなさん、気合いが入っていて尊敬します。
はしご車には乗れなかったけど、3連はしごは登りました!↓

kens12_0723_01

お世話になった救急車のK城T雄さん、O城Y秀さん、G部K太朗さん、ありがとうございました!

出動のたびに素晴らしいチームだなーと感じつつ、いろいろ教えていただけました。

kens12_0723_03

(H高S太さん、お借りしたTシャツを結局いただいてしまい、すみませんっ(汗)
大事にしますっ)

後日談ですが・・・

救急車実習を終了したその日の朝、病院にもどって仕事していると、
ドクターカーがあるわけでもないうちの病院から、めったにない現場出動がかかりました!

(傷病者がいる場所が病院のすぐそばだったので・・・)

急いでバッグを抱えて、上の先生と一緒にばたばたと現場に乗り込んだのですが、スムーズに動くってなかなか難しいですね。。。

救急隊のみなさん、これからもよろしくお願いします。

9期生N村

カテゴリ