大阪レジナビ
はじめまして!1年目研修医のY城と申します。
気づけば研修医生活も4ヶ月目になっていたそんな七月初旬、大阪のレジナビに行ってまいりました。
二年目のKん先生との二人旅です。前日入りしてKん先生と梅田で軽く飲みました。写真を撮るのをすっかり忘れてしまいましたがそれはそれは美味しい料理にお酒でした!Kん先生ごちそうさまでした!!
7/2はレジナビ本番。学生の頃に福岡のものには行ったことはあったのですが、その時は自分が説明する側になるとは全く思ってもいませんでした。
沖縄の病院は群星病院群・大学病院・県立病院群が一つの大きなブースで説明する感じで、久々に他の病院に行った大学同期や先輩に会えて楽しかったのですが、一日中説明の為に喋っていたので終わる頃には喉はカサカサでした。
終わったらすぐさま会場を後にし、最終便に乗るために空港へ。束の間の食事の時間、せっかくの県外なのにKん先生は某牛丼全国チェーン(トッピングの種類が豊富な方)でご飯を食べていました。僕は名古屋コーチンの親子丼です。
社会人になって初めて仕事?で県外に行ったので新鮮な体験でした!当日説明した学生さん達にハートライフ病院の良さが少しでも伝わってくれてたら嬉しい限りです!
さて話は変わって7/6へ。
多数の書物やテレビでも大活躍、福井大学の林先生をお招きしての講演会「おーっと!嘔吐患者におーとーせよ!」でした!
作り込まれたスライドはもちろん、林先生のトーク力にすぐに引き込まれました!途中パソコンのトラブルででスライドが見せれないという状況もそのトーク力で乗り切ってしまう凄さに感激しました!講演内容は嘔吐という一つの症状からいろんな疾患に広がっていきとても勉強になりました。生でこの講義を受けれて良かったです!
ERの現場でも病歴聴取の際に患者さんへの症状の尋ね方など意識的に林流を取り入れて精進していきたいと思います。
その日の夜は懇親会で林先生とたわいのない話で盛り上がったり、真剣な話も出来て本当に貴重な1日になりました!
M苅先生もポーズを決めていました!
おしまい。