5月は2年目のTけだ先生がERの研修にもどってきてくれています。

1年目の先生や看護師さんとも、同じ目線で一緒に考えながら患者さんの対応をしてくれます。
誰に対しても謙虚で心やさしく、

腕を貸し(採血、点滴の練習のために)

胸を貸し(U地先生のエコー技術向上のために)

目も・・(緑内障発作診断に必要な眼圧測定を練習するために)

耳も・・

いつも影からそっと支えてくれている先生の魅力、みんなにつたわっていますよ〜〜
Tけだ先生、これからもよろしくおねがいしますね〜〜!!
ハートライフ病院 スタッフブログ 「社会医療法人かりゆし会」のスタッフが綴る公式ブログです
5月は2年目のTけだ先生がERの研修にもどってきてくれています。

1年目の先生や看護師さんとも、同じ目線で一緒に考えながら患者さんの対応をしてくれます。
誰に対しても謙虚で心やさしく、

腕を貸し(採血、点滴の練習のために)

胸を貸し(U地先生のエコー技術向上のために)

目も・・(緑内障発作診断に必要な眼圧測定を練習するために)

耳も・・

いつも影からそっと支えてくれている先生の魅力、みんなにつたわっていますよ〜〜
Tけだ先生、これからもよろしくおねがいしますね〜〜!!