ドクターカーシミュレーション

ドクターカーシミュレーション

Off-job trainingとしての ドクターカーシミュレーション

に研修医のMえしろ先生が参加、活動をしてきました。

看護師さんたちは時間外、休みの日をつかって見学

評価のために勤務時間外を使ってシミュレーションをしてくれます。

病院前で効率的に活動する、納得できる病院前活動をするためには

こういった事前学習が必要です。

今回はドクターカーが先着した設定で多発外傷を受けた傷病者への初期治療を行う想定

まだまだできてないこともたくさんあることがわかったと思います。

この経験が院内での初期診療の質をあげ、早期医療介入を心がけるようになれると感じています。

大事なことは、やっておわりではありません。

やった活動を振り返り、もっと良い、よりよい活動に繋げることです。

最初からなんでもできる看護師さん、研修医の先生はいません。

あーいう先輩みたいになりたい、こーいう看護師さんをめざしたい

もっと良い診療が、もっとよい看護ができるように

自分と戦い成長していくことが、一番の近道だと思っています。

 

いい仲間がここ、ハートライフ病院には育っています。

 

いっしょにがんばっていきましょうね〜!

私たちと一緒に働きませんか?

指導医日記カテゴリの最新記事