金城先生 SALT

金城先生 SALT

研修医の先生のJournal Clubが続きます。

 

今回は、金城先生が多数傷病者対応のときに行う

 

 

「SALT triage」

 

について報告しました。

 

 

今月末に行われるメディカルラリーに出場するため、練習会に参加をつづける金城先生にとって

 

STARTをするにしても、PATをするにしても、

 

医療者に比べて傷病者数が多すぎる場合、防ぎ得た災害死がでてしまうのではないか

 

蘇生困難として黒タグをつけてしまって本当によいのか・・

 

もっと救命できる手段、方法があるのではないかと、

 

 

過去のテロ対応の事例を含めて、

 

今後標準になっていく可能性の高いSALTについて報告をしていました。

 

今までのSTARTやPATの考え方が無駄になるわけでは当然なく

 

もっと救命するためのSALTトリアージが、

 

院内だけでなく、地域で広がっていくといいですね!

私たちと一緒に働きませんか?

指導医日記カテゴリの最新記事