高知に行ったら絶対これを食べなきゃ〜〜
というのが、有名な「カツオのタタキ」
お店によって、ぜんぜん味も違いますけど
地元の人に絶対にここで食べたほうがいいよ!!と言われた
「ひろめ市場」にある「明神丸」さんの藁焼きカツオの叩き!! 最高に美味しかったです!!
土佐に行くときは、ぜひ、ひろめ市場で本場のカツオのタタキを食べてくださいね〜〜!
お土産には、JR高知駅のキオスクにある実演販売の 土佐名物の芋けんぴ
とってもおいしかったです。
また日曜朝市で行列のできる あげたての芋天ぷらもここでしか食べられません。
他にも高知でしか、この季節でしか食べられないという「シンコのメジカ?」「メジカの新子」も
久礼大正町市場は行列で食べることができませんでしたが、道の駅で早くから並んで食べられました。
刺身醤油にブシュカンという柑橘をかけて食べると、ふ〜ん、なるほどねというお味でした。
そして、須崎の名物、鍋焼きラーメン
なんだそれは、見た目はあんまり・・
と思うかもしれませんが、食べてみるとあっつあつですが、味も濃厚で美味しかったです。
やっぱり地域に行ったら地域のもの、季節にあわせたものを食べると元気がでますね!!