ER診療がおちついている時間は、いつも突然ホットラインで、
救急車搬入が伝えられてしまうかもしれないリスクがあります。
でも、そんな短い時間でも、途中で中断されてもそこまでの学習が身になるようなレクチャーを
JPTEC、MCLS、AHA_BLSインストラクター資格を持つ病院救命士さんが
研修医の先生、学生さん、看護師さんへ行ってくれます。
まずはお手本という形で「やってみて」
次は
Repeat after Meという形で「言葉に出してもらい」
最後はひとりで「実践してもらう」ことで、
短時間でも知識と技術を習得してもらうことができています。
標準化された診療技術をしっかりと身につけると
外傷や病院前だけでなく、内因性、病院内の患者さんの診療にもものすごく有効です。
今日もありがとうございます。
JPTECインストラクターの充実した当院の研修、おすすめです。