今回の合同訓練には、ER研修中の初期研修医 Kき花先生

Mちだ先生に参加してもらいました。

机上での理論を事前に学習してもらい災害対応の基本となるCSCA/TTTだけでなく
傷病者集積場所、現場救護所、指揮所、救急指揮、現場指揮、各診療エリアについても勉強
とくに訓練前の数日の切羽詰まった詰め込み学習はものすごく彼らを成長させてくれました。

でも、やっぱり実践、知識を持った上での経験がいちばんの力になります。

訓練に参加させられるのは、ER研修がしっかりしていることと
しっかり研修医を支えてくれる、ER看護師、病院救命士の手厚いサポートのおかげです。

ドクターカー要請をした時、誰が現場にきてもハートライフはしっかりしているよね!

ハートライフのドクターカーが来れば、頼りになる、安心だよね!!

と思ってもらえるドクターカーナース、病院救命士のレベルの高さが自慢です。

しっかり訓練、シミュレーションをして実災害、実働に備えていきましょう!!

休日、明けの時間を利用して訓練を見学にきてくれたこれからのドクターカーナースの皆さんも、これからもよろしくおねがいしますね〜!!









