MESHと初連携

はじめて、MESH やんばるレスキューヘリと連携させて頂きました。

医療過疎、ではないですが、困っているときはいつでもお手伝いさせていただきます。

コンパクトなドクヘリだからこそできることがいろいろあると思います。

現場直近に降りられるメリットはとくに大きそうだなぁと感じられるサイズでした。

 

北部地域はどうしても搬送に時間がかかります。

その前に、傷病者接触までに時間がかかる距離もあります。

だからこそ、ドクターヘリが必要だということは、沖縄県民なら気持ちはわかると思います。

人口が少ない地域だから仕方ない、ではなく、

県民なら旅行で行くことの多い北部地域もきちんとまもるられていることは大事だと思います。

ハートライフ病院は、中南部のヘリポートを持たない病院ですが、

離島医療の経験があるため、ドクターヘリの重要性はよく知っています。

ドクヘリが、地域にいないことは、地域の住民にとってデメリットでしかありません。

 

次の助けを必要とする傷病者が発生したときには、すぐに現場に飛んでいっていただけるように

ハートライフ病院の救急部は、救急車型のドクターカーでヘリが降りる場所までお迎えに行きます。

 

すべては、地域のみなさんのため、助けてを助けられるように協力していきたいと思います。

 

がんばれ! MESH!!

私たちと一緒に働きませんか?

指導医日記カテゴリの最新記事