トリアージ

トリアージ

昨年末に行われテロ対応訓練

 

その際にとられたDVDを、中部徳洲会病院さんよりいただくことができました。

 

ハートライフDMATとして、よりもハートライフドクターカーとして、テロ対応をさせていただきましたが、

 

 

編集され、初動からの動画を見せていただいて、

 

ようやく自分たちがどこのPhaseで要請され、現場にはいったのかということがわかりました。

 

混乱した現場をどう統制するとよかったのか

 

立て直すために何が必要だったのか

 

 

現場に医療を投入する時には、今後ニーズが増えるところではなく

 

現状を打破するために、最大限の医療資源を投入する

 

その際には、そこで何をさせるのか、をはっきりさせること

 

の重要性を再認識することができました。

 

Mだんばし事務長さん、ありがとうございました。

私たちと一緒に働きませんか?

指導医日記カテゴリの最新記事