ICLS沖縄に参加

ICLS沖縄に参加

県外出張から戻り、琉大病院の敷地内にあるちゅらSIMという施設で

当院からの医師・看護師・その他職員からの参加はありませんでしたが・・

ICLSという蘇生コースに、Hぎわら救命士とともに、インストラクターとして参加

未来の救急医?救急看護師?

だけでなく、急変をちゃんと助けたい

と思う県内の受講を希望する医療従事者のみなさんへ

こうやったら助けられるよ!

ということをしっかり伝えさせていただきました。

でも、朝から夜まで、びっちり9時間半・・

で、報酬は三千円・・

お金ではない価値、未来への投資、

だと思っています。

今日の経験が、

明日、明後日、その先のみなさんの病院での

患者さんの助けてを助けられるお役に立てていれば幸いです。

それが、地域、沖縄県内の救命のレベルを上げるんだと思っています。

 

休んだのか?休んでないのか?

いや、

たぶん

休んではいないけど、

これも救急医、病院救命士にとっての大事な仕事だと思っています。

 

さあ、また明日から一週間が始まります。

がんばっていきましょう!!

私たちと一緒に働きませんか?

指導医日記カテゴリの最新記事