Tまき先生 ER研修

Tまき先生 ER研修

冬の2ヶ月を研修し、残りの1ヶ月を2年目に行うという

Tまき先生の新しい形のER研修がおわりました。

琉球大学からのクリニカルクラークシップの学生さんたちも参加しての3ヶ月の研修の成果、まとめ発表は

1年目の2ヶ月で見えていたもの

と、当直もだいたい1人でできるようになった2年目になって、見えているもの

と、まだ見えていなかった、気づいていなかったことに

気付かされた敗血症症例についての、発表でした。

 

2年目になってもう一度ERを選択で研修した先生たちだからこと気づけたんだろうね

という新たな発見で、こういう研修も良さそうだね、と感じさせてもらいました。

 

まだまだ、まだまだ、やれることはたくさんあります。

 

もっともっと勉強して、もっともっと頼もしくなって

 

またERに戻ってきてください。

 

待ってますよ〜!

私たちと一緒に働きませんか?

指導医日記カテゴリの最新記事