表示中の記事は2019年6月30日までの旧記事です。

久米島マラソン

kens10_1025_01
kens10_1025_02
kens10_1025_03

ハートライフ病院研修医にとって恒例の久米島マラソンに行ってきました!
去年は台風で中止になったそうですが、今年は30度を超える炎天下・・・。熱中症になるランナーが続出する中、見事研修医全員走りきりました☆
ちなみに私は10kmの部で、女子では40位(真ん中くらい)、記録は1:11:58でした。
マラソンは8年ぶり、完全に根性試しでしたが、ゴールにたどり着けてよかったです。
前日に現地入りしましたが、久米島病院の見学もさせていただき、院長の村田先生をはじめ、久米島病院の方々には大変お世話になりました。この場をかりてお礼申し上げます。
マラソンはきつかったけど、院長&2年目の先生達と過ごせてとても楽しかったです。

院内講演会

ハートライフ病院では度々外から来た先生が講演をしてくださるのですが、こないだは「研修医当直御法度」で有名な寺沢秀一先生が来てくださいました。わかりやすくて、しかもお話がすごく楽しくてとてもよかったです。
あと、今月はついに久米島マラソンがあります。。。
人生で初めて10キロ走りますが、目標はとりあえず完走です。

ある日の当直

なかなか日記を書く人がいないので、当直の合間に書いてみます。
これを書いている今、午前2時半。目の前にはカップラーメン。染み入ります。

今の時期は1年目&2年目ペアで当直に臨むことが多いので、去年の自分を思い返してみることもしばしば。救急車にドキドキしていた自分。ナートにドキドキしていた自分。そんなドキドキを体験しながら、ちょっとずつ自分にできることが増えていった、ような気がします。
来年の今頃はどこで何をしてるかなー。

と思いをはせながら、ラーメンをすする。

来月からは学生さんが実習で来るようです。
今のいい雰囲気を見てもらって、何かぴーんと感じるものがある人が、
また来年の4月に、スーツ姿でハートライフに現れてくれることを望むばかりです。

これを読んだそこのメガネの2年目研修医。もしくは爽やか1年目研修医。次書いてね。

2週目になりました。

オリエンテーションが終わり、各科に配属されて2週間目に入りました。まだ慣れないことだらけで、自分の役に立たなさ具合に落ち込んだりする毎日です・・・。
でも、患者さんが笑顔で「ありがとう」と仰って下さるのを聞くと、すごく励まされます。先生たちやナースさん達や先輩の職員さん達の優しい心遣いにもとても感謝しています。
それから、先週からついに当直が始まりました。
典型的な症例や、そうでない症例までいろんな方がいらっしゃって、大変勉強になります。
ところで今日はハートライフ病院剣道部初参加の日です。部活を引退してはや8カ月。竹刀ふれるかな。。。

研修医日記へようこそ

研修医日記へようこそ(^_^)/

ハートライフ病院でがんばる研修医たちが綴る、汗と涙(?)のブログです

このブログでは、ハートライフ病院でがんばり、成長を続ける研修医たちが日々の出来事や感じたことなど、いろいろな事を綴っていきます。+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

  • コメントは受け付けていませんのでご了承下さい。
  • このブログは、社会医療法人かりゆし会が管理していますが、複数の研修医が書き込みを行いますので、内容が一定しない場合があります。

当法人・施設についての詳細はハートライフ病院をご覧下さい。

研修医募集についての詳細はハートライフ病院>研修医募集 をご覧下さい。

« 前ページへ

カテゴリ