ICLSって何でしたっけ
ども。久々のUです。
さる7月2日に院内のICLS講習なるものがありました。BLSにACLSをちょこっとくっつけたもので
“突然の心停止に対する最初の10分間の適切なチーム蘇生”が目標らしいです。(因みにImmediate Cardiac Life Support)
普段は心肺蘇生が必要な患者さんが発生すると全館放送が流れて、各ドクターが到着順にすべき事を各自で判断して勝手に動きます。
今回の講習もシチュエーションは同じですが 他のメンバーはリーダーが指示した通りにしか動かない、というリーダー役の流れの把握度を鍛えるものでした。
看護師サンも含め6人で臨みましたが、いやー焦る焦る。入職してから一番ハタハターしたんじゃないかっていうね。
お蔭様で少し違った心持ちで救急に臨める気がしますよ。講師陣の方も看護師サン達もありがとうございました~