乳腺の最先端を学ぶ
とは言え、研修医1年目が学べることは少ないですが…
お久しぶりです、T津です
去る3月6日に、日本で乳腺といえば知らない人はいないと言われる、がん研有明病院乳腺センター長でいらっしゃる岩瀬拓士先生が講演会を我がハートライフ病院で行って下さいました
乳がん治療のup to dateについて
乳癌のリンパ節転移を考えるというタイトルで、90分ほどの内容でした
とりあえず分かったのは、ガイドラインを書き換えるようなことを行っていらっしゃるということと、飲み会での先生は講演会ですごい真面目なことを喋っていたとは思えないほど気さくな方だったということです
講演会の詳しい内容は、不真面目で出来の悪い私には荷が重すぎました故、割愛させていただきます…笑
飲み会ではおずおずと挨拶する私にも、まぁ足を崩しなよ、一緒に飲みましょうなんて暖かいお言葉をかけてくれ、恐縮の最中非常にリラックスできるムードを作り出すなんかもう仏様みたいな方でした
ところで、何故こんなドが付くような偉い方が来ていただいたのか
こんな頑張って褒めてもド田舎甚だしい場所に
実は、岩瀬先生と同じがん研有明病院に、当院の研修2期生であられる照屋なつき先生がいらっしゃるのです
まぁそれがツテでいらしてくれたかは分かりませんが、当院からそんながんの治療において最先端を行く病院に勤めていらっしゃる方がいるなんて…ゴイスーです!
内容は難しくてまだまだ勉強不足さを感じさせるものでしたが、沖縄の片田舎の病院にいながらも最先端な話が聞けるのはありがたいと思いました
岩瀬先生、照屋先生、直接お伝えできず、この場をお借りしてということになってしまい大変申し訳ございませんが、感謝を述べさせてください
ありがとうございました!また是非ハートライフにお越しください!