表示中の記事は2019年6月30日までの旧記事です。

台風19号

非常に大きな台風19号が沖縄に襲来

 

今年何個目の直撃か・・という状況で

暴風警報が発令されると病院は救急体制へ

 

スクリーンショット 2014-10-10 9.26.12

 

 

今までだと重症患者さんを抱えるスタッフの先生方の姿を

見かける時間帯ですが

 

今回は、

 

今年の研修医の先生達はちょっと違います。

 

IMG_2410

 

早朝から出勤

各自回診を終え、

 

台風に備えて

非常食のカップラーメンで腹ごしらえ

 

IMG_2411

 

自分の患者に責任を持つ

自分の当番に責任を持つ

自分の病院に責任を持つ

 

いい研修医の先生が育ってきている気がします。

 

Slender Club Japan in Okinawa

週末、スレンダークラブという心臓や全身の動脈硬化などで

細くなってしまった血管を治療する際に少しでも

患者さんに優しい(細いカテーテルやワイヤーなどを用いて)

低侵襲な治療を行おうというグループの研究会が

沖縄県内であり参加させていただきました。

 

IMG_2162

 

 

全国からたくさんの先生が集まり

様々な治療戦略をきくことができました。

 

ハートライフ病院のがんばってる臨床工学技士さんは

なんとCo-medical 部門で

座長の大役も果たしてくれました。

 

 

 

IMG_2394

 

 

どうしても沖縄県外に出なければ、なかなかみることができない

スペシャリストの先生方の治療法をきくことができる機会を作っていただいたみなさんには感謝しております。

 

貴重な機会を、ありがとうございました。

 

 

国境なき医師団

最近、よくテレビなどでも放送される

 

国境なき医師団(MSF)

 

で国外での活動も豊富な久留宮 隆先生の講演を

 

病院内で聴くことができました。

 

赤十字と何が違うんだろう?

とその程度しか知識は持ち合わせていませんでしたが

 

IMG_2148

 

紛争地域での活動など

経験した人間でしかわからない

いろいろなことをきくことができました。

 

IMG_2150

 

 

離島や僻地など

医師、看護師が足りない場所は日本国内にもたくさんあります。

でも、

もっと困っているところが世界にはあるのも事実です。

 

医師人生をかけて残せるもの・・

頂いた気持ちをかえす場所・・

 

「私にとっての医療」

 

う〜ん

深いな〜・・

 

 

救急搬送を待つ

 

 

ハートライフ病院のERには、

教育する姿勢があふれています。

 

ER研修3ヶ月目の先生は1ヶ月目の先生に

来年医師になる学生さんには、ER研修2ヶ月目の先生が

救命士さんのタマゴや

救急外来の新人看護師へも経験豊富なスタッフが

Hot lineの情報から何を考え、どう準備する?

ということを

なんども何度もシミュレーションしていきます。

IMG_2147

 

どんな患者様でも

ちゃんと助けられる救急部を目指して

半年間がんばってきた成果がでてきつつあります。

 

教えることで勉強すること、気づかされることはたくさんあります。

明日からは、10月

また新たに研修に来られる先生もいます。

 

ハートライフのERに研修に来てよかった

ともっと思ってもらえるような研修体制を作っていきたいと思っています。

 

 

ER びーちぱーりー

 

週末、救急外来のビーチパーティーがありました。

うちなータイムでなかなか参加者が増えず

 

IMG_2122

 

隣のリハビリのみなさんとも合流

その後、

日勤の皆さんの仕事が終わり

師長、主任さんもかけつけてくれました。

 

IMG_2123

 

 

日中はまだまだ暑い日がつづいていますが

朝晩は

ようやく沖縄も

すごしやすくなってきました。

 

IMG_2140

 

 

ことしの夏もそろそろ終わり

 

季節の変わり目は体調を崩す方も増えてきますが

 

がんばって乗り切っていきましょうね〜!!

 

ドラゴンの花

 

 

琉大にもどった研修医の先生からメールが

 

「僕の作った(学会発表の)スライド、まずそうですか・・」

 

いやいや

そんなことありませんよ、大丈夫ですよ!

僕の仕事が終わらないばっかりにご迷惑を・・

 

 

ということで

連日、早起きをして、

統計をかけたりの仕事をしています。

 

すると

IMG_2095

 

 

いつもはしぼんでいるところしか見たことがない

ドラゴンフルーツの花がさいているところに出会いました。

 

ドラゴンフルーツの木はほぼサボテンなので

沖縄版「さぼてんの花」

ってところでしょうか・・

 

 

待ってもらうだけでなく

たまには、せかしてもらうのも

いいことかもしれないですね!

 

火災訓練

9月25日 お昼休みの時間を利用して

火災訓練が行われました。

 

IMG_2096

 

出火元は一階のリハビリ室。

煙のため正面階段は使用できない。

直上にはICUが・・

 

IMG_2104

 

訓練開始後すみやかに 災害対策本部の立ち上げ

DMAT研修や前回の院内防災訓練の反省を生かし

業務調整員(本部補助員)を増員し、情報収集

 

IMG_2115

安否不明の臨床工学技士さん

訓練への参加もほとんどなく

また、ほぼ、

安否確認のできなかった(しなかった?) 医局の先生方

 

IMG_2118

 

問題は山積みです。

ですが、

問題を洗い出さないことには

解決策はでてきません。

 

IMG_2119

 

前回の防災訓練に比べると

アクションカードや、情報収集用紙など

いいところもみられました。

 

これから反省も含め、検証していく必要があります。

 

 

どら泣き

 

STAND BY ME ドラえもん みてきました。

 

 

 

 

 

sbm_pc 

 

 

 

ドラ泣き、とまではいったかわかりませんが

 

 

 

 

うるっと、きました。

 

 

子どもの頃毎週楽しみに見ていたドラえもん

 

 

子どもの頃に一回だけ映画館でみて、うるっときたけど

泣いてないよと言ったような気がします。

 

あの頃は夢のようなドラえもんの道具が、
ちょっとずつ現実になってきています。

 

 

newspaper

 

 

 

あの頃ののび太が、どうなってるのかな

 

というのは

 

 

あの頃の自分が、今どうなってるのかな

 

とおんなじ気がします。

 

 

映画館

そして、

 

のび太と同じ年の自分の子ども達と、見にいっちゃいました。

 

今日、監督のメッセージを見て

 

ますます、じわ〜っと

 

うる、うる っときちゃいました。

 

 

ひょっとして

 

これが、

 

どら泣き

 

なのか・・

Iしかわ先生研修中

 

もの静かなIしかわ先生。

 

 

 

診察するときには、プライバシーにとっても配慮し

 

患者さんの目線にあわせて、ゆっくり、じっくり、話を聞きます。

 

P9043507

 

寄り添い(医)、という言葉がぴったりのIしかわ先生。

 

新しく研修に来たSん城先生にも、ていねいに、根気よく、

 

そっとサポートしてくれています。

 

 

 

IMG_1970

 

目立ちはしませんが、しっかり成長し頼もしくなってきてくれています。

 

 

研修3ヶ月目も、静かではありますが、

 

熱い想いをもって患者さんの診療にあたっているのがわかります。

 

IMG_1907

 

これからも、ずっとハートライフにいるような雰囲気ですが、

 

よく考えてみると琉大からの研修であと2週間で帰ってしまいます。

 

寂しいですが、きっとまたハートライフに帰ってきてくれる気がします。

 

これからもよろしくお願いしますね〜!

ハートライフってどのへんにあるの?

ハートライフ病院って沖縄のどのへんにあるの?

 

このへん

 

どのへん、って結構微妙な質問です。

 

那覇と沖縄市の間くらい、で

観光で有名な58号線の反対側、東海岸、

と説明するのですが

ハートライフ病院

いまいち伝わってない感じはします。

 

 

 

地域的には

中城村、北中城村の 村ふたつ

西原町、与那原町の 町ふたつ

南城市、宜野湾市の 市ふたつ

からちょっとづつ患者さんが集まる病院 でしょうか・・

 

 

南城市には

百名といわれる絶景ポイントや

IMG_1949

 

連休は結構、観光の皆さんでいっぱいになる

とっても景色のきれいなカフェがあったりします。

 

IMG_1931

 

でも

そんなに遠くないところでも

 

病院から5分の西原町にあるあがりティーダ公園の脇の海なんかも

以外と夕日がきれいだったりもします。

IMG_1960

 

ま、

どちらにせよ

都会ではない、地方の病院ではありますが

だからこそ、地域に根ざしたしっかりとした医療ができる

病院なのかもしれません、ね!

 

« 前ページへ次ページへ »