表示中の記事は2019年6月30日までの旧記事です。

研修医 Tもよせ先生

 

琉球大学から6ヶ月間研修に来ているTもよせ先生

 

当院の研修医の先生が発表をしているのを見て

 

自分も・・

 

 自分も出してみたいです

 

とのことで、

 

半年の研修中に抄録を出し、発表できる学会として

 

コンベンション

 

 

日本循環器学会の九州地方会で発表してきました。

 

会場はまさかの第一会場

 

でも学会の準備も何ヶ月も前から頑張っていました。

「どう、いけそう?」 「大丈夫です!」

「がんばれる?」   「がんばります!」

すごく頑張っていました。

 

指導医が待つ中

 

度胸があるんだかないんだか

 

学会場への登場、スライドの登録はぎりぎりの1時間前

 

でも

ラグビー部だし

 

きっと

本番には強いタイプ

 

 

Tもよせ先生

 

 

本番では

まさかの

 

「F, FREEZE ! !」

 

いいです。

 

iidesu・・

 

これもきっと

いい経験になるはずです。

 

でも

 

指導医の心臓は何個あっても足りません・・

 

心カテ室送別会

4ヶ月間、循環器内科に応援に来ていただいた

 

潮平先生の送別会をカテ室のメンバーを中心に行いました。

 

 

夜間や休日の緊急カテにも快く応じていただき、
「お手伝いできる検査があれば自分が」
「この患者さんの担当(主治医)になっていいですか?」

 

 

とっても気さくで、とっても病院に馴染んでいただけたので、

 

 

送別しなければならないのが

 

 

IMG_1888

 

ひじょーに

 

 

ひじょ〜〜に

 

 

非常〜〜〜に

 

IMG_2994

 

残念でした。

 

でも

 

もしまた機会があれば

 

ぜひ、一緒に働きたい。

 

 

IMG_2989

 

ハートライフ病院のカテ室は

 

いつでも先生を

 

待ってるからね〜〜

師走スタート。

 

12月、救急部には新しい研修医の先生方がこられました。

 

1年目も後半

 

内科や外科で研修をしてきたとのこと

 

きっと

 

 

IMG_3015

 

即戦力になってくれるもの

 

 

期待しています。

 

IMG_3035

 

年末は、インフルエンザや胃腸炎、喘息などなど

たくさんの患者さんが病院を訪れるはず

 

せめて

それまでには

 

戦力に!!

 

なれるように教育です・・。

 

研修医 Sんじょう先生

琉球大学から救急部に研修に来たSんじょう先生

声も小さく、ふらふらしてるので

おいおい、大丈夫か〜

3ヶ月間、頑張れるか〜

と心配になりましたが

 

IMG_3002

 

いやいや

どうして

結構、打たれ強いタイプ。

 

3ヶ月の研修最後は、抄読会。

New England Journal of Medicineからの抜粋も

きちんとやっていきました。

 

IMG_3004

 

 

スライドも上手にアレンジされ、

人に伝えるということに

きちんと工夫もされていました。

 

 

大学に戻って、

いろいろな科を研修

いろいろな患者さんを診療

いろいろな発表の機会が準備されていると思いますが

 

当院救急部の経験が生きてくれると

僕たちはうれしいです。

 

学会デビュー

1年目の先生たちの学会デビューが始まりました。

 

今回は、Cあき先生が内科学会の九州地方会で発表をしてきました。

 

IMG_2929

当院の特徴でもある血液内科と循環器内科の共同研究です。

内容的にはちょっと専門的になってしまい理解するのに非常に苦労していましたが

発表は堂々としたよい発表でした。

質疑応答については、

くちはからから、

みみはふらふら、

あたまは真っ白になっているのが会場からもわかりましたが、

よくこらえていたと思います。

 

IMG_2932

 

デビュー戦としては上出来です。

 

まだまだ、研修医の先生たちの発表が続きます。
指導医の苦労もまだまだ続きます・・

 

医者でも間違える 病気・ケガ・薬の新常識

 

福井大学ERの林寛之教授が書かれた一般の方向けへ書かれた書籍を読ませていただきました。

 

一般の方に病院に来る前に知ってもらいたいことを、

 

わかりやすく書いていただいてあるなぁと思います。

 

IMG_2864

 

医者が病気や症状を間違える理由として

1 医療の診断の限界

2 患者さんとの情報共有不足

3 医者の能力の低さ

の3つのポイントをあげ、

 

 

「信用できる医者、信用できない医者の見分け方」 や

 

IMG_2847

 

「信頼できる大病院」として

研修医がいることでの病院の大きなメリット

 

「研修医を指導するため、

世の中の趨勢を指導医が知っていないといけないから、

指導を通じて指導医が最新の知見を勉強するため病院の医療レベルが上がる」

 

というところは、なるほどね〜、それは大事な点だよね〜 というのも強く感じました。

 

でも、内地はすっかり秋(〜冬?)
紅葉が綺麗でした。

 

福井大学医学部 ER

若い先生たちに非常に人気のある新しくなったERを見学させてもらいました。

 

IMG_2814

 

救急画像診断の中心となるCT室をERの中に設置しているという特徴もですが、

 

IMG_2834

 

患者の動線、医療スタッフの動線、視線などが考えられているERという形でした。

 

当然、災害への準備もすすんでおり、

 

IMG_2825

 

除染室やDMATの準備室、

 

将来的なドクターカー運用なども考慮された救命士待機室なども確保、

 

また 教育に重点をおいた林先生ならではなのカンファレンスルームは

 

今の時点で手狭になって・・とはさすがといったところです。

 

IMG_2837

 

ちゃんと一人の患者を助けるためのプレホスピタルへの参加

 

一人でも多くの患者を助けるための災害医療

 

はこれから救急医療の軸になっていくものと思われます。

 

なんとか、当院に根付かせるためにいろいろ考えていかなくては、です。

Point of care Ultrasound

個人的な話ですが、帯状疱疹の痛みで一ヶ月以上苦しみました。
いつになったらよくなるのか先が見えない世界は本当に辛いと思いました。
抑うつ的になってしまう気持ちが辛いほどわかりました。

 

IMG_2861

 

せめて、この痛みだけでもとってもらえる先生がいればと考えましたが
研修医に指導する自分が痛みの治療に対して積極的でなかったことを
「気づきなさい」ということだったのだと思います。
今回、日本ではまだ一般的とはいえない方法ですが、

 

10428481_569056419860660_3676131700894515805_n

 

神経ブロックをより安全に確実にエコーを利用して行う先生の講演会が

福井県であったので、飛行機をのりつぎ、
片道9時間かけて勉強しに行ってきました。
なるほど、と思わされることがありましたが、なにぶん英語ということでだいぶ復習も必要です。

 

IMG_2838

 

でも、一人でも苦しむ人の痛みをはやく取ってあげられるよう勉強し、実践したいと思います。

 

救命することも大事ですが、

QOLを高めるための努力も惜しんではいけないと痛感させていただいた闘病期間も
そろそろゴールが見えてきています。

 

すべては、めぐりあわせ、なんでしょうね。

 

次の「緩和ケア講習会」には一番に参加させていただきたいと思います。

 

秋季健診

毎週水曜日の朝にJournal Clubがあります。

医局の医師向けに各科の医師が持ち回りでアカデミックなお話を15分ばかりします。

今週は当院の産業医のS先生のお話でした。お話の後秋季健診が行われることになっていました。

私は不覚にも朝食を食べてきてしまいました・・・。しまった・・・。

こんな時仲間を求めたくなるのが人情です。おばちゃん丸出しで、来る先生来る先生に聞いてみました。

「今日健診なのに食べてきちゃったんですよ。」

「俺も食べてきちゃった。」

思った以上にお仲間がいました。うふふ。

気持ちが大きくなったので、悪い癖が出て、お話の前に大挙して現れた研修医の先生方を代表して、食べるの大好きそうなT先生に声かけちゃいました。

「今日朝ごはん食べてきた?」

「食べてきましたよ。」

健康のために朝ごはんは抜きませんよ、あたりまえじゃないですか、という顔に見えました。

「今日健診の採血だよ。」

あっ、、、という顔に変って、タオルハンカチで顔から噴き出た汗を拭ってくれました。いいリアクションです。

おばちゃんのつっこみにいつも丁寧に付き合ってくれてぼけてくれるT先生はとてもいい人です。人間ができています。

ということでT先生は食後の採血となりました。

糖尿病家系の私は、食後血糖だと大変な値になりそうで怖かったので、昼ごはん前に、病棟で出会ったT先生にお願いして採血してもらいました。おかげで上等血糖値でした!ありがとうねT先生。

で、当のT先生は、血液検査結果を見て、中性脂肪の値がうなっていたようで、ショックを受けておられました。

半年後の健診にリベンジするべく、体重を落とすそうです。

頑張って!!!

店じまい

 

当直の一晩、けっこうがんばりました。

 

「つかれたね〜、今日は」

 

「もう、早く帰りたいね〜」

 

というと

 

IMG_2710

 

 

夜勤にもはいるようになった1年目ER看護師 Oぎみくんから

 

「間違いないっす」と、

 

お褒めの言葉をいただきました。

 

 

「・・・」

 

 

なにがどう、まちがいないのか わかりませんが

 

一緒に働いてくれる仲間がいるから頑張れる

 

のは、間違いないかもしれません。

 

IMG_2712

 

 

朝日もようやくあがってきてくれました。

 

もう今日は、

店じまいでお願いしたい

 

です・・

« 前ページへ次ページへ »