BHELPコース
集団災害医学会がサポートする
被災し、避難所に入る場合、
医療関係者として何ができる?
どんなお手伝いができるか?
という
DMATやJMAT、医療の救護班としての立場ではなく
被災者側にたった時、一医療関係者として
こうかかわっていけると避難所運営がいいかもしれない
という初の九州開催のコースを受講するため
医局の忘年会も予定されていましたが、
ラーメンの街、福岡に日帰りで行ってきました。
福祉避難所、ヘルスケアトリアージ、避難所アセスメントシート
など、知らないと損する?、知らないと困る!、試してみると難しい!
などいろいろな収穫がありました。
このコース、医師が主体となって、ではなく
看護師さんや保健師さん、社会福祉士さん
いやいや
病院で働いている人、診療所で働いている人
介護施設を手伝っている人、
などなど
もっと広く門戸を拡げて、
医療関係で働くみなさんは知っておいたほうがよい知識の気がします。
それにしても
日本の災害医療はすすんでいるね〜
と
まだまだ知らないことだらけだね〜〜って感じです。